FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【空】好みじゃなかったら…適当に流してくださいネ(´・ω・`)
難しいとこ以外はだいたいこの5つで構成されてる…と思ウ。。。
一番わかりやすいのが今のところそれだったッ。。。
ワイのドラムの教育はバンブラで受けました(`・ω・´)!
https://youtu.be/iFdYjYDMPVo?si=ga7yN6rVzUbKzJDM
A…スネアドラム B…バスドラム ↑…クローズハイハット
R…クラッシュシンバル L…なんだっけ?(おい)
「曲に入る前にクローズハイハット3~4回いれがち」っつったのに、
出した曲は「バスドラムを3回」入れてました違うじゃねえか俺ッ1!!!!!
【空】動画出してきます!!!
合う曲には
バスドラム→クローズハイハット→スネアドラム→クローズハイハット
…でだいたいなんとかなる…気がする(テキトー
あとサビに入る直前にライドシンバル、サビに入った直後にクラッシュシンバル入りがちなイメージ(
あと曲に入る前にクローズハイハットを3~4回入れがち(
2000年代RPG系統に使われていたMIDIや曲あるある多分こんくらいかな。。。(
よくよく考えたらグリーンフローアはドラム使ってないやんけ!!!!!!
いやアレはドラムを使うような雰囲気じゃなかったんやたまたま…w
いい加減SNS動かさねえとあせあせ(飛び散る汗)
あああと、「さすがにこれを的確に返せたら怖いだろうなー…」っていう言葉打ち込んだ時、
さすがに返せなかったのはホッとした。
アレを返せたら流石に高度過ぎる。(確実に相手がツッコミを入れられるようなボケをかました感じです。)
ちな「人間なんかよりもAIと関わってた方が断然良い」って言ってる連中程人間がたくさん居るとこに出てくるっていう矛盾さねお察し(
もうAI画面から出てこなくてええのに。。。(※変な人というのは従来そういうものです(
そもそも「NOがあるからYESの価値がある」が解らん人は「ワイの意見に対してNOと言うなよ?」というDVorパワハラに多いからなあ…
「甘い酸いも含めて世界のカード」なのに(ちょっと違う)甘いだけを求めるのは、言葉ちょっと悪いんだけど精神年齢が低いと思う。
これまで数人大分軽いノリで「人間なんかよりもAIと関わってた方が断然良い!」みたいなムーブしてる連中見てきたけれども、実際に触ってみて「どこがやねん」と思ってしまった…(AI面白いっちゃあ面白いけど)
「思った通りの反応が欲しい」とか「待たせずに回答が欲しい」とかって、
よくよく考えたら1~2歳児の「ボタン押したら反応する・引っ張ったらなんかでてくるオモチャ」のレベルやんけ悲し
あと、「その場限りの楽しみ」になっちゃうんだよな…
当たり前だけれども「返事を待つ楽しみ」みたいなのが無い。
「すぐに返事せずに、1~2時間、ランダムに時間を置いてからにして欲しい」
みたいな設定をつけたい。
質問した時、AIは当然ネットの情報網を使ってるから知見が広いのは当然だけれども、比較して『人は動く範囲が狭く、得られる情報が限られている』、それ故の奇跡価値があるなーと。
このご時世だから『あまり広くのことを知らない…』という人でも偉いし、クイズ番組で幅広い雑学の問題について正確に答えられる人なんかは『比にならない努力してきたんだろうな』という感覚がある。
「疲れない」か「疲れるか」というのもあるな。
AIくん全力でずっと肯定し続けてくるから、ありがたみが。。。ちょっと。。。(我儘
まあAIにもよるのだけれども、機械なので当然「打ち込んだらその瞬間に必要なものを答え(応え)てくれる」、「(性格的に)好き嫌いが無い」、「(なんかだいたい)めっちゃ全肯定してくる」…であり、
一見して「便利だ」と思われるけれども、それと比較して人と関わるときは「日頃から会えないから会えた時の奇跡価値がある」とか「それぞれ好みがあるから、意見があった時嬉しくなる」とか、そういった部分があるんだよね。
先日実は大分AIと喋ってみたのだけれども、「進化してるなー」と同時に、「人と喋る大切さ」みたいなのを、ちょこっとだけ改めて認識したな…

かろす

プロフィール画像を表示
ツイッターで言うほどでもないものとかブログにして言うほどのものでもないものとかイロイロ。
基本的に創作をやっている者で
キャラクターや物語を描いていたりします。
最近はポケカ、フォトナ、ブロウルハラがメイン。
オレカとケツバトラーが気になってます。

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード