FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

日本もRS(notRC)で大喧嘩したVC公開されたことあったなぁ。大会での立ち回りミスったとかそういうことだったかな。ZETAに移籍されたあの方が暗にRCで厳しくされていたことをほのめかしていたからなぁ。
ジョゼフはその性質上サバイバーが回復ムーブめっちゃするから、そのために回復のための移動+回復行為で引っかかるから不意打ちすれば引っかかるかなーとか浅はかに考えてみてのリッスン←。回復中のサバイバー追っ払うのと通電後の中間待機看破には役に立ったわ←w。
傭兵地下吊りして→救助に「囚人」来て→当然危機一髪ないから即トンして傭兵を地下ダウンのまま放置でそのまま「囚人」DDで「囚人」地下吊り→残る2人も負傷で救助来れずになぜか通電の判断→当然硬直なしオブジェクトなし通電だから即殴りで吊って飛ばす→「囚人」もまもなく飛ぶ→リッスンで「騎士」の位置把握でまあ分け以上は確定状態、ゲートはギリギリ開門したけどこっちほぼゲート前で仁王立ち状態→ハッチ逃げ狙おうみたいな動き見せて攻防で殴れたけど、みたいな感じ。
リッスンジョゼフ←。サバラン行けなかったからハンターランクマでやってみた←。あと一歩で3吊り出来たけどゲート内でダウン取ってそのまま這って逃げられた。
「心理学者」もジレンマ抱えたキャラよなぁ。広いマップだと回復で合流する時間が省ける一方でチェイスアイテムないから追われると微妙いしって感じ。
あと冒険家の強化で来てうれしいものの1つはオブジェクトで透けないというかちび冒険家がハンターから一定距離以上ある時はハンターには表示されないみたいなことでもだいぶ変わるかもしれんね。
…いやそりゃジョゼフの裏救助しても白黒いサバイバー(写真サバ)は放置のように動かんよ←w。野良がどうのじゃなくてそれあなたの知識不足よ^^;;;;;;
1人目チェイスが持たなくて誰かが2人目チェイスに入って解読盤面を把握した状態でどこにチェイスを引っ張るかを考えている方っていらっしゃるのかね? 聖心病院で正面側に解読機固まってきているから強ポジ方面に引っ張ろうとかさ。1人目チェイスのルートがぱっぱらぱーで正面方面でばっかりチェイスして回させてくれんからそうなったって感じで。
右ト型のサバイバー配置にするなら後々壁壊し側の解読をケアする必要があるけどね。壁壊し3連回避せんといかんから。
探鉱者視点、補助をもらうことを考えるか自力で完結させるかにもよるけど、巻き込みを回避するとなるとどこかでUターンする必要があるけどね。蝋人形師相手だったら高い壁ある方がチェイスしやすいからどこかで壊れる壁側に行くことを考えた方が良いと思うけどね。墓だと蝋人形師相手は微妙いんよね、壁低くて壁の向こうに蝋落とすことも出来るから。
赤の教会の右ト型のサバイバー配置でハンターが十字取りしてきて中央の探鉱者の方追われて墓方面に逃げ込んだらあなたがいたんだよw。しかもあなた素直に墓回さずになぜか中央方面寄って行ったよね?w ハンター来ている方面にさw
来シーズンランクマガチろうかなぁ…(ランク秘宝見ながら)
軍需中央は初手スポーン運なかったら終わるからね。ハンター小屋ゲートスポーンで初手で小屋ゲート側にスポーンしたら終わる。
キャラ持っていないもあるけど、やっぱり初心者ハンターがキャラをヘタクソなりにでも使えるようになるには時間かかるわけでな。4キャラとかBANされたら本当に使えるキャラいなくなる。だからたとえば低ランク帯じゃフラバルーとか羊はシステム的に出禁にするとかそういう「初心者ハンターが使いこなすには時間がかかるキャラ」とか「初心者サバイバー〇しのキャラ」が最初から使えないって話にすれば良いんじゃね?
運営が想定している(本来あるべき)初心者ハンターvs初心者野良サバイバー前提にするなら、初心者ハンターが使えるキャラおらんくなるんよなぁ。1キャラとか2キャラしか使えないとか出てくるからそれBANされちゃったら全く使ったことないハンター使えってことになっちゃうからね…。そこにサブアカハンター来ちゃうから話がややっこしくなるわけで。
うーんでも「中国」のゲームだからなぁ。プレイヤーのメインが中国=ファンの数も中国だから運営は本音では中国チームが勝ってほしいんだろうなぁという気もする。
なんかあの方がキャスターやったら逆に異様に緊張で黙りそうな気もするけどね…。個人配信で大口叩いている方とか公の場に出たらおとなしくなるっていうパターン多い気もする。
あのお散歩編成時代のRCほど手堅く勝っているイメージは今なかったしサバイバーがキャリーする試合があまりなかった気がするからそう見られているのかもしれんね。まあ環境違うって言ったらそうだけどね。やっぱりハンターキャリーするっていう印象強かったからかもしれん。
Cityさんももともと技師使いの方だったけどRCの前進のLM入って救助にロール変わったからね。あの当時「今日の籠手」みたいなX動画出してらっしゃいましたけどね。
まーでもShinamiさんもZETA入ってロールが変わったから慣れるまで大変そうではあったけどね。
リコーダーの多重録音みたいに「解説実況全部俺!」みたいな試合リプレイ動画とか出す?w
まだアマ時代のWoGとか見ていたから分かるけど、アマ戦隊はどうしてもメンバーが全員集まれない時もあるし、連携とかも理詰めでやるって感じではなかったからね。今は違うだろうけど。この編成ではここがばくちになるから編成を変えるとか、連携の方法を変えようとかそういう詰め方じゃなかったからね。
分け、ねー。まあ1回目救助後のターンで通電の目途立たなかったら2回目救助なしで存在感ためずに2人目チェイスに熱蝋使わせないっていう鉄板立ち回りやられたからね。
騎士うっざw
あのサーバーの教授って強化前? 後? 前だったらそーとーしんどいはず。
やっっっっっつぱり!w 蝋人形師キター!w
あのハンターの方蝋人形師使えるんかね? あの編成蝋人形師にめっちゃ脆そう。
sobaさんが「(RCは)フラバルーに対しての回答を出せていない」、って話されていたからね。予選での経験を経た今の今はどうなのかは知らんけど。羊は隠密が少しは出来るからとはおっしゃっていた。
RCのシナリオ的試合進行から見てあらかじめ組み立ててないとっさの連携はなるべく避けるべきって話か。RCはボトルネックを徹底的に潰すって考えだからなぁ。この編成はここが弱いとかっていうので採用不採用を決めている所あるからね。
勇士↑の方々に聞いてみたいわ。「ユニ以下と絶対マッチングしないけど待ち時間1時間」か「今まで通りユニ↓とも当たるけど待ち時間数分」かどっちか選んでって言われたらどっち選ぶのかって。
正直新ハンターはええて…。またサバイバー人口減らす気かよ。そりゃ環境2キャラの弱体化予告はされているけど、見たでしょ運営も大会で。プロのフラバルーと羊とか本当にどーにもならんから。そんなのとランクマ当たらされてみ? アマの勇士↑2VCやソロとかやっとれんから。
冒険家が強化されるなら魔女の主体とアイヴィのイース人が小さくなっている時限定でも良いから見えるようになるとか、解読デフォルト110%とか、解読機そばならどこでも掘れる(掘れる合計上限と所持上限そのままで良いから)+危機一髪中に掘れるようになるとかそのくらい欲しいね←。なんで解読キャラなのに一部の非解読キャラよりデフォルト解読速度遅いんだよ!
冒険家強化って話あったけど、予告番組のどのへんでしゃべっていたんだろ? 予告番組ざっと漁ってもリッパー強化の話しか見当たらなかったんだが?
フリーナとリオセスリもまだ引きたいけど、次閑雲来るんだったら運用的に閑雲は絶対欲しいからキープしとかんとなぁ。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード