FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2020.1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
まっっっっっっっったく勝てないorz。
はぁ。。。。。
違う―墓守の初手が上がってない;;
別にやりたい方はそうすれば良いとは思いますという前提で。おしゃれなオイスターバーの写真を見ると「ああ良いな」とは思うけど、自分が行くかと言われると…昔かき小屋行って12匹でもう牡蠣良いやって思っちゃったからなぁ…焼き牡蠣食べ放題の所行ったけどあんな山盛り食べられる気がしなくて単品料理たくさん頼んでいたからなぁ。
意思を伝えるチャットどう出すか悩む時ありますよね←。まあリスナーの方々がおっしゃる通り、「自己治療優先」だと「自分で回復するから笛はいらないよ」に取られると思いますけどね、実際「心理学者」を使っている立場としても。まあ「心理学者」視点としてはもう1回救助行った方が良い時は一応送ってみて使うかどうかは相手にゆだねるみたいなこともしますけどね。
例えば機械技師や幸運児がロボ解読しながらだったらそのW救助はありだったかもしれんけど、解読1人で新規2着手したばっかり盤面でのW救助とかレオ救助ぐらいでしかあまりメリットないけどね。解読時間の管理しない野良の方々多いんよなぁ…。
ただ初手W救助しちゃったから解読時間が若干足りんね。その4割救助分で解読半分回るのよ←。
まあ冒険家の特殊な戦術に、あえて寄せさせてお宝で上げて寄せた意味をなくすっていうのもあるけどね。
スタダ野良やってみて思ったのが、野良の方々が普通のことをこなしていただけるだけでめっちゃ楽ってことですね←。シーズン切り替え後グリスタートの方々だと有象無象(プロハンターvs元ユニみたいな試合)になるから大変だとは思いますが…。
結局昨日は19時~20時までランクマやって配信者の方の配信拝見して、その後チキってランクマ行けなかったけど、昨日のその回のランクマは冒険家負けなし(当然完全野良)で最終117位(他の方が負けたのかランクマ切り上げた時点で120番台だったと思いましたが←)でBバッヂ獲得。でも調子乗るとボロ負けしそうなので謙虚にがんばります。
「ZETA」と「Shinami(さん)」の字面の並びに慣れない←。
「オフェンスこねくらずに普通に救助来て」なんよねあのターン…。あれ負傷しなかったら普通に4割救助で通電したのにね、って話。
たぶん占い師視点、呪術師も行っているとは知らんかったんだろうね。だからオフェンス狩られて死に救だと思って付けたんやろねあれは。
いや看護師の見た目しているけど医師だからなぁあれ。ちなみに幸運児もLucky boyじゃなくてLucky Guyだけどね、英語名。
よっしゃ! また4通4逃げ(ハンター投降)!

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード