FC2ミニブログPIYO

  • 2020.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
しかも「囚人」が回っている所から離れないし、オフェンスは解読全然回さんで自〇するようなタックルしかせんし←、そんな腕前だったらおとなしく傭兵取っててくれん? って思ったわ。ちなみに来たの芸者だったわ。
まあ空軍の場所探しまくってピック遅れてしまったけどね。技師・「囚人」編成だったからまあまず追われんだろうとは思ったけど、機械技師が初手で追われてロボ2体犠牲にして瞬間タゲ変で「囚人」追われて補助入ろうとしたオフェンスが(しかも4人の中で一番ランク高いのに)完全に沼らせてしまってそのフォローに追われて解読回らんかった。
昼ラン少し回してマジおじチェイスは不調だったけど、冒険家は4戦使用2勝2分けでしたな。まあおととい冒険家負けまくってひどい目にあったけどね。軍需来たけど冒険家取りにくいBANきて傭兵やろうかとおもったけどオフェンス取られたから解読重いなぁ…あと環境ハンター来そうだなぁと思って空軍取ったらこのオフェンスが盤面崩しでどうにもならんかった。
DBDの発電機の進捗は音でだいたい分かります。
あと第五と違ってキラーは一人称目線だから視野がやや狭いんよね。
…あの方プレイグのプレイ耐えられるのだろうかね…あとカニバルとかピッグとかも結構えぐい表現あるけどね…。DBDの表現血だけとはいえ相当グロだからね。
根本的にDBD知った経緯って言うのが、YOUTUBEで全く関係のない推しの名前で検索して→同じ名前の配信者の方がDBDやっていらして→それ見たらなんかいきなりフックに吊られたサバイバーの姿でそれに衝撃受けて、DBDの有名な配信者の方の拝見するようになりましたからね。その後第五の世界に入ったのはまあ無課金でやれるっていう安易な理由ですけどねw。
…DBDでメメの時とかキラーチャレンジだし←、根本的にブラッドウェブも分かってなさそうだから持ってもないだろうねw。
いやあの罪の森の試合はスポ選交代したところでガラちゃんが根本的に冒険家狙わんやろとは思うけどね←。冒険家・弁護士・一等航海士(もう1人が作曲家の超爆速編成)が魚陣形の胴体部分でハンターが目玉スポーンした時に冒険家が透けてでも見えない限りはそりゃね。ただ体感3秒で接敵するようなあの近さで弁護士隠密は無理ゲーとは思ったけど←。ありゃたぶん冒険家でも無理だわ。スポーンと同時にハンターに視認されてる。
狩猟本能が切れたのが外壁付近、しかも壁際に巨大なオブジェクトがあって隠れる範囲が狭いからハンター視点索敵範囲が相当狭かったんですよ。
あーあのカウボで有名になった配信者の方のサムネ見ていたら昨日のムカついたマルチのこと思い出したーorz。こっちが地上吊りフルゴ救助に行くと言ってキャンプしているのに行っている途中でラス1つけられてアナウンスで位置バレて移形を救助待機の隠密先に出された試合。。。。。3人生存盤面で無理やり救助行って救助はハンターがケバブして奇跡的に出来たけど(汗)、全くほんと腹立つわ。見捨てて欲しいなら見捨ててって言ってくれ。※普通は引き留めるあるのに行くべきではありません←。 ※死に救ではなく無傷でした
最上位常連ハンターはともかく、はぐれメタル並みにレアなレベルでランクマでプロとマッチングしたハンターってテンション上がるもんなのかね。
アン嫌いの犬派で自分がアン使いだったら犬猫アン(巡視者アン)出すわ←w。
かなり昔にちょっとはやったセカンドライフみたいなゲームか、ストグラって。セカンドライフが出た頃はまあちょっと時代と合っていなかった感じはする。あっち確か現実通貨も稼げた気がするけどね。確かドル建てだけど←w。
DBDって確か初期状態だと昔の第五の人格同様に育成方式だった気がするが―。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード