FC2ミニブログPIYO

>救助職以外が救助判断するのってどうよ? いや個人的には詳しい人がやれば良いと思うよとは思いますけどね。ただ冒険家の場合は冒険家が救助指示出さなきゃならんこともあるし、先に救助の椅子そばに行ってて4割/9割救助予定だったけど、狩られそうだったから急遽予定を変更せざるを得ないとかそういう現地事情とかもあるからね。あと捨てが刺さらないハンターに捨て指示出ることとかあるし←。
…録画みたら最初のお酒すら飲んでねー。。。。。
あのバーメの超ど即〇からよー分け取れたわorz。さすがに芸者にバーメはきつすぎるわ。まあ占い師・祭司BANにバーメ出すのも微妙いですけどね。芸者出やすいBANですし。
原神新ガチャは大惨敗でしたなorz。すり抜け七七と☆4も完凸済みノエル×2orz。七七の凸が進むのはまあ地味にうれしいけど、って感じ。
シグウィン可愛いけど欲しいのはフリーナなんよなぁ…。
今日のあの方の負け試合はあの方のファーチェが初手上がり切らずのダウン多かったような気もするけどね。ある意味探鉱者と同じ面ありますよね。追われなかったら途中から盤面かえられうるけど、ファーチェ追われてかつ運が悪いとチェイスつらいって感じ。
原神の新イベは今日分は八重神子と香菱で秒で終わったわ。
だからわたしは前に何回か書いたんですけど、「サ終したら課金したものは戻らんし残らんのだから課金沼にはまったらいかんよ」って。「サ終しなくても自分がいつそのゲームに飽きてやらなくなるともしれんものにお金つぎこみすぎたらあかんよ」って話。まあ配信者の方々は配信やることでお金のわんこそば出来てペイ出来るから良いけど、って話。
今の子供の中には電子マネーを使うのが常態化していて現金での買い物のやり方知らんとかいう子いるみたいだけどね。中1じゃ生活費など以外で70万貯めるのがどれだけしんどいかはピンと来ないんじゃないかな。サイコパスって言うんじゃなくてそこらのサラリーマンとか親がひと月どれだけ稼いでいるかなんて知っている子の方が少ないんじゃない? なんとなく家が裕福か貧乏か並みかぐらいは分かるかもしれんけど。
…長年ネトゲやってるから分かるけど、ゲーム仲間では課金するのが官軍って空気漂っているゲームもあるんよ。本人が強くなりたいとか、ゲームでこのアイテムがないととても不便だとか、単純にガチャの沼にはまってしまうとか、70万使おうと思って使ったんじゃなくて、結果として使ってしまったっていう学生もいるんじゃないかなぁ。ガチャ沼ははまってしまうとパチスロ中毒のような感じで抜けられないから。3桁万使う方もいらっしゃるし。
なんで残り3個でみんなガン粘着行くんだろうなぁって思っていたんですけど、某プロコーチの方の試合解説動画拝見して「あーそういうことなのか」となんとなく理解できましたね。3通を狙うのには2人目の9割救助ターンまでに残り1個が5割以上回っていることが必須条件。3人生存だと救助のターンになった時に1人しか回す人がいない=ほぼ1個しか回せないので1人飛ぶ前に残り個数を削る必要がある。そのためにその時間を稼いでいると。
昔3G回線で第五やっていた頃、ping終わってたもんな←。良くて200ms↑。解読調整とか目押し絶対無理。まっすぐ走ればオブジェクトにつっかかる。窓越えとか絶対遅乗り越え。機種変&ルータ変更してまだpingは2桁にはなった。
上は知らんけど、こっちのランクじゃ傭兵がふつーに追われてダウン取られた後の救助が誰行くのー? 状態になりがちなんですよねorz。こっちが傭兵取るのってマップなどの関係で取れるキャラがいないか救助キャラ誰もいないって時の義務傭兵だから、傭兵が追われてしまうと「誰も救助キャラ取りたがらないぐらいだったから」、救助が消極的なんよね←。
通電後危機一髪で逃げられる距離? レオ思の中央の外階段についている椅子から最短距離で行ってぎりぎり届かなくてゲートの向こうの脱出ライン少し前でダウンする程度(誰かの足止めあればはいずりで出られる可能性があるぐらい)。
先週冒険家負けすぎて危うくC落ちする所だったけど、朝ラン分け取ってなんとかBはキープした←。今朝の冒険家試合もひどかったですなぁ←。機械技師のロボに巻き込まれてチェイス入って吊られて、記者の方に6割救助←していただいてトンネルは切れたものの、解読に戻ってきて盤面確認したら自分の初手も記者の方の初手も放置、その後残り1で既読5割×2なのに祭司がさらにど新規回しだしてと解読盤面カオスすぎたorz。ハンター泣き虫で解読圧なかったのになんで…。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード