FC2ミニブログPIYO

画家がなぁ…1st2ndチェイス伸びんかったからなぁ…。
通電後というか…通電してラスチェ担当がダウン取られた時点で特質つかえるかスキル使えるか不明な時は開門出来る目途なかったら即離れにゃならんのよ。来ないなら来ないで確認してから開門すれば良いし←。
まー気持ちは分かるねぇ。引き留めるなくて自分が無傷で危機一髪も残っててそばのゲートはもう開いててって状況だったら救助行きたくなるのは分かる、けどバルクはもう急いで近寄らんと救助も出来んのよ…。
時間なさすぎて昼食食べながら原神やりながら某配信拝見してる…。
サバイバープレイヤーにもよるけど、自分の力でキャリーした! とか、あとは連携うまくいって普通は負けか分け盤面を分けや勝ちに持っていけた! (とか、あとキャリーしてもらって今日も楽に勝てましたとか←)あと自分の〇〇(救助だの粘着だの解読管理だの立ち回りだの補助だのなんだの)がうまくいきました! って所に楽しさがあると思うけど、一方的に壊滅させられるハンターでそういうハンターとの駆け引きがない試合ってつまらんのよね。負けるしなんの成果もない消化試合だし。
まー確かにランクマの時間帯終了7分前ぐらいに来られる全体負荷系ハンターはサバイバープレイヤー視点嫌ですな←。グダったらもう1戦行けなくなるって感じ。あとぶっちゃけジョゼフはサバイバープレイヤーのチェイス能力お構いなしな所あるから、プロ2VCでもだるいって言われてる←。立ち回り間違えるとジョゼフのワンサイドゲームになりがちでサバイバー視点やってて楽しくないって所はあるかもね。
>粘着&補助サバいると試合時間長くなりがちだし面倒だからやめてね、回復系サバも試合時間伸びるからやめてねって言ったらやめてくれるんだろうか そしたら爆速編成でジョゼが〇ぬかもしれんね←w。あくまで理論値で動けた話だけど…たとえば航空エンジニア・弁護士・作曲家・レディファとか? 上記条件でジョゼの全体負荷でも解読影響しないといったら。
自分の冒険家は…自分のトライ&エラーと、数多くのプロやランカーや野良の方々の冒険家をプレイされた時の知見&実戦と、あと他のお上手なハンターの方々の知見&実戦などから組み合わさっております←。さくっと書けば「冒険家と聞けば片っ端から見てムーブなどを研究している」←。
殿が「囚人」の伝送でハンター誤誘導技出していたけど、「囚人」の送電元と送電先の揺れ方に差があるっていう仕様変更されたんかね?
ALC戦隊…存じております! SOBAさんがLM(※RCのプロ参入前の戦隊の略称)入られる前にいらした戦隊で、この戦隊で出た大会でめちゃくちゃチェイス伸ばす心眼の方がいらしてそれが衝撃的でSOBAさん知ったんよなあ。ちなみにこの方、わたしにとっては冒険家の先生(というか勝手にそう思ってる←)の1人です。
今日ランクマ行きたかったけど、PCの大型アプデ来て無理やり行くと回線落ちて迷惑かかりそうなのでやめた。ところで記者について…100族でよいでしょ!!!!!(※90族だけど意外と知られていない)。
月の河で解読担当が冒険家(自分)と祭司・あと1個まるまるは上げられなかった骨董商(=つまり実質ほぼ2人)で寸止め完了まで3分53秒よ? 73秒で完全新規2個+ミリ残り祭司の方と2人で上げてるんよ? お宝運は良かった(2枚)とはいえ頑張ったやろ?
最近思うのは「祭司つえー…」なんだよなぁ←。昨日もマルチ行ったけど、月の河公園の川をワープで越えて引き継ぎ時短して、その引き継ぎ上げた後に肉壁粘着入ろうとした直後にこっちの寸止めギリギリ間に合って通電後ロング繋いでトンネル対象以外の2人がゲートまで逃げてこられたんだもん。こっちも3通ペースの解読の時間管理頑張って&骨董商の方も粘着頑張って、肘当てなくてチェイスに困っていた傭兵助けて4通3逃げ持って行ったけどね。
コーヒーババロアが食べたくて作ろうとして卵白余るからとマシュマロも作ってと。ただマシュマロはゼラチンが偏ってカチカチな所が出来てしまったorz。ババロアはどちらかというとムースっぽかったけど味はおいしかった。
いやそーなるよね←w。だってキーガンだから両ゲートまだ開門してないならハンター視点通電後のゲートの目の前の椅子守るメリットないもん。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード