FC2ミニブログPIYO

  • 2020.4
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
顔合わせ終了。
空気最悪。
隣りにいる営業さんが焦っているのがありありで。
営業さんはオーバースペックのようなことを言っていましたが、なんかそんな話とは違う次元のことが
問題になっているような気がします。
営業さん、ごめんなさい。
途中から興味なくしてきていたのが分かりましたね。
営業さんはとても熱心な方だったのですが…。

※オーバースペックと言うのは、主体的に生産管理の仕事をしてきた人にアシスタントと
 しての仕事をさせたら「やりがいがない」と辞められても困ると言うことです。
うわ~SSから急な仕事の打診だよ…(汗)。
ある自宅近くの会社の仕事に応募したら、“応募者多数で確実に紹介できる保証は
ない”とのことで、遠くはなりますが、生産管理に携われるとのふれこみの仕事の紹介。
で、4/7がスタート予定日なので、明日の午前中に職場見学ということになりました…。
…正直、こういう急な展開、苦手…心の準備がーーーー。
大手なので話で聞く限りは環境は良い…おまけに時給も経験者時給で今までで一番
高い。結構雑務もありそうです。TSの仕事とかけもち応募しているのは内緒。
サハラマラソンの寛平さんは頑張ってらっしゃる模様です…。
公式ホームページ(フランス語…読めないので英単語から推定して探し出した)によると
第3ステージ:624位(4/1午後8時)。ここまでのタイムは24時間14分55秒。
※英字ver:4/1午後10時では661位、通過タイム9時間49分40秒。

4/4訂正:71歳の女性ランナーは関門クリアしていました。訂正しておわび申し上げます。
さて、ガソリンの暫定税率が期限切れとなったわけですが。
首相は謝っていたけど…謝ること違うだろ! と言いたいのはわたしだけだろうか?

「税金のむちゃくちゃな使い方していてごめんなさい」だろうが! ばーろー!

税金を無駄なく使っていたのならば最初からいらなかったんじゃないの?
その暫定税率とやら。
ガソリンの値下げが既成事実になってしまったんだから、せいぜいその少ない税金で
なんとかやりくりする算段を考えた方が良いんじゃないの?
再増税は景気の悪化になりますよー。
リクルートの派遣の案件、先方が締め切っちゃったって…。
どーしようかなぁ…。
神田うのさんってうまいしえらいよなぁー。
わがままのイメージがあるようですが、実は言われているほどわがままでもないと
思うんですよね。
インタビューはきっちり受けながらも疑惑はきっぱり否定。
あれ、下手な人だとインタビューを断ったり含みが残るような表現になるんだよなぁ…。
それで週刊誌に突っ込まれるんだよなぁ…。
カメラの前では不愉快そうな言動も取らないし。
ファンでもアンチでもないですけど、素直に感心しますね…。
スパムメールの出所、やっと突き止めた…(疲)。
2重詐称でないことを祈る。
片方が国内サーバー、片方が中国のサーバー。
国内サーバーの方には対応してくれとクレーム出して置いた。
いたちごっこは承知ですけどね…。
11日に、COLD STONE creamaryというアイスクリーム屋さんへ行ってきた。
車で1時間半掛けて(笑)。アイスだけでおなかが一杯になるなんて初めてだ。
結構高いんですけどね、アイス2種類とトッピング2種類混ぜてもらって、
チョコワッフルコーンにしたら、860円だって。
ハーゲンダッツのパフェ風のアイスより高いよ…。
※店舗のハーゲンダッツではコーンにいろいろのせるタイプのアイスもある。
はぁ…職業訓練校落ちた(泣)。
まあ競争率4倍だったからなぁ…。

どーしよ、あと1ヶ月半で就職決めないと…。
食品工場の面接終了。
いやね、ただ疲れたの一言。

日本の食はかくも厳密なのかという感想。
手洗いエアシャワーは当然のこと、コロコロかけ1分だとか、靴は使ったら洗うとか、生肉を扱う人は加熱した物を扱う場所に立ち入ることもできないとか。
外国人も多く働いていて、至る所にローマ字表記や図解があるような環境。
そういう人も品質管理を任されているフランクな会社です。
挨拶もポルトガル語が飛び交っていました。
ボン・ディアって。
寛平さんのおかげで分かったけど。
騒ぐ少年に警官が拳銃を抜いたようですが。
許されざるべきこと…というのはきれいごとに過ぎないんだろうなぁ…。

最近のこの手の輩は悪質ですからねー。
抜いてさえ「撃てるもんなら撃ってみろ」なんて挑発しかねんしなぁ…。
警官が言ってどくものなら住民が言ってもどいているだろうし。
ましてや注意した警官もお若いですからなめられても不思議ではないでしょう…。
それにしても自分らが騒いだことを棚に上げて拳銃使用をちくったのかい…。何様だ。

積極的には支持しませんが、必要悪に近かったと思います…。
はぁぁぁぁ…。
どうにか形になったな、職務経歴書(改)。
就職支援センターで“生産管理事務のPRが足りない”と書き直しを命じられていて、
今日必要になったので、昨日の深夜までかかってやっと出来た…。
アップデートというよりアップグレードと言った方が良い大改訂になりました。
次も生産管理を目指しているので医療事務部分はばっさりと縮小してと。
職務経歴書の書き方サイトをいろいろ見てPRになりそうな事項を拾い出し。
※パクったのではなく、そういやこんな材料もあったなというヒント探しです…。
2日半ぶりにPCを立ち上げられました!
2、3日のPIYOブログはPHSからの更新でした。

さすがにこのコードの件で7回ぐらい電話が掛かってきたのには疲れた…。
修理担当だの受付担当だの販売担当だの、全部会社が分かれていてつながりが
なぁーい! と。
同じことを何度も説明する客の立場は無視かい…。

ま、返金して出張料もなしというので大目には見ますけどね…。
121コンタクトセンターにコードの件で忠告しておいたら、向こうから電話がかかって来た。

無償交換してくれるとのこと。

いや、問い合わせ先どこ? と言うことと、ユーザーに注意を促してくれ、と言うことを書いたわけで、
クレームとして処理して欲しいわけではないのだが。

ただというのを断る必要もないですけどね。

ただ…今のパソコンの部品が今月一杯でなくなってしまう事実を知らされてショックです…。
どーしよっかなー。
就職フェアで説明会に行った会社から電話来ちゃったよー。

場所が川崎なんだよなぁ。

放置されると思ったんだよなぁ。

せっかくだから行くだけは行ってみますけど、乗り気ではありません。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード