FC2ミニブログPIYO

  • 2020.9
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
…あのさぁ、あなたの初手解読まだ上がってないよね。。。。。ラス1が3個回ってるあれ。
なんかフラバルー相手の救助でかけひきしようとする方多いなぁ…。玉つけられまくるだけなのにって思うわ。うん、あれ恐怖。3色目の時に救助しようとすると恐怖入るからね。
他の野良が吊り替え狙いで粘着してても粘着している場所が悪かったりするんよなぁ←。で、ダウン取られて吊られて寄せられて延々と圧られるorz。いつまでも9割近く回っている解読機が上がらないorz。まあ新規回せって言われるだろうけど救助の手が足りなくてそんな暇なかったりするんよなぁ。
アイヴィ来たけどなんとか分け取れたー一等航海士に即られた時はどーしよーかと思ったわ。
久々の極爆速(冒険家・「囚人」・弁護士・レディファ)だったけど、羊に分け取れたわ。無傷救助×2出来たわ。
こないだのフラバルーチェイスの時もあれ「心理学者」だったからね。BANとマップ的に冒険家渋かったから。110秒チェイスしたのに負けにされたんよ、タゲ変された後の1ミリもフラバルーチェイス出来んバーメと無駄粘着でDD取られまくるオフェに盤面ガタガタにされて永眠町の中央上げ切れんで。(しかもその中央回していたのがタゲ変前のバーメ)
しかも個人的には危機一髪積み型だからオフェンスとかに負傷されるとこっちはお宝掘りとかでも忙しいのにオフェンスのフォローで救助行って危機一髪切れるまでお宝掘れんでとかそういうことになるからねorz。ハンターによっては救助後のDD狙われるし、ほんと勘弁してほしいわ、ってなるのよ。解読回し切れんから。
>冒険家使いに救助や粘着について文句言われる筋合いないんだが いやそりゃ冒険家ならずとも無駄粘着とかでDDで寄せられ寄せられで解読全然回せんみたいな盤面にされたら怒るに決まっとるけどな? 試合結果見たら解読1%とか解読回せよこのオフェ…みたいなことも多々あるわorz。
環境キャラの即〇を鬼ほど見ている立場としては「環境・非環境を問わずそのキャラであなたが舞えるか」って方を重視していますね個人的には。ランク帯(モス~グリ)の関係上、まだキャラスペックの問題よりもプレイヤーの立ち回りと救助・粘着キャラのPSの方が勝敗に影響する感じだからね。個人的には冒険家の穴を埋めるキャラもサブキャラに持っている感じ。冒険家はほぼBANされないというかする余裕がないからね。
>立ち回りや隠密難しいのになんでやるんだろう。 冒険家使いなら即死しないみたいな言い方だな。 まあこのアンサーも書いた通りやね、ご本人には別のお考えがあるかもしれんけど。冒険家特有のキャリーの仕方があるからね。ただあの方も冒険家は使えるキャラの1体って感じの多キャラ使いな方ですからね。非環境ガチ勢はだいたい多キャラ使いになりますよね。知れば知るほどそのキャラの限界も見えてくるので。
もちろん隠密だけじゃなくて宿敵対策とかスポ選対策とかお宝の掘り方使い方と時間管理や耳鳴りの鳴らし方とかハンターの攪乱の仕方とかわたしもまだまだな所あるけどキャリー出来た時はやっぱりうれしいからね。納棺師同様キャリーの仕方が独特だけどね。
>冒険家って立ち回りや隠密難しいのに客観的に見ると簡単そうに見えてしまう それな。前全チャで冒険家について書いたら「隠れるだけやろ」って言われたことあったわ。S9あたりの冒険家がまるっきり他サバから相手にもされていない時代だったらハンターも対策してなかったからなんとかなった盤面もあったかもしれんけど、ハンターも冒険家の隠密対策いろいろ積んでいるから冒険家側がいろいろ知識持っていないとやってられんのよね。
原神のアンケートで、両手剣のモーションのもっさりさが苦手、みたいなこと書いたんですよね。万葉の速さを見てから両手剣キャラ使うと振りが遅くて遅くて耐えられないって感じ。同じ片手剣でもガイアの速さでも遅いって感じるもん。でマーヴィカは両手剣らしいけど振りは速いみたいですね。あと炎属性の追従攻撃があるってめっちゃ魅力的ですわ。
冒険家はターゲットコントロールとか解読コントロールと盤面によっては隠密で戦線の維持が出来るのが隠れた強みかね。危ない所を解読している味方がいたらお宝で上げてどけたりもするし。
野良で勝つための3大ムーブかぁ…。1.チェイス持たせて必要ないサバイバー巻き込まない・寄せない・地下吊られない/救助ミスらない 2.状況把握&判断&適切な指示(野良がやりたいことをいかに正確に推測するかも含む) 3.解読と移動の効率 かなぁ…。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード