FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2022.9
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
徽章は冒険家以外はあまり興味がないですね。「心理学者」が取れたら取りたいってぐらいで別にガツガツ取りに行くほど愛着があるわけではないですな。距離チェサバイバーの持ちキャラ欲しいなと思って昆虫学者は練習し始めましたけど、まだランクマには出せませんね(汗)。ガラボン女王ヴァイオリニストは冒険家の守備範囲ですし←、あとはタコさんをウィンナーではなくてloserに出来るサバイバーが欲しい所ではありますが(汗)。
パソコンのキーボードではタッチタイピングの速さには自信ある方だけど、スマホで時間制限付いての対戦前チャット対応は無理orz。夜中だから音声入力も出来んし。本人利敵する気ゼロだったからいきなり利敵やめてと言われて「?」ではあったけどね…そもそも練習しに来ているから意図的に利敵なんてしている暇ないのよ。ガチ利敵する気ならハンターセンサーでハンターの位置見えるから自分から初手でハンターに突っ込んで巻き込みまくるわ!
救助行ってDD狙いに戻るかと思って回復もらいに行ったら結果的に回っている所にハンター連れてきちゃったorz。それで利敵言われてしんどかったすまぬ。
救助練習しようとしたら出てきたハンタージョゼフにバルクて(汗)。まともな読み合いさせてくれるハンター出てこーへん。
まあいいや、割り切って傭兵の練習しよ。
昆虫学者の練習しようとしても誰も危機一髪積まない問題←。
自分が気に食わないpickされたからって利敵すな!
…右下冒険家やマジシャンのわたしより全然チェイス持ってないやん←。猫はかまれるよ。スタンされるタイミングで早めに板倒して割らせて逃げるなんだよね…。
昨日の試合もたぶんある試合は「なんでこんな解読遅いの?」とか思われたかもしれんけど、チェイスに巻き込まれた上に監視者置き土産されたからだよw。どこに置いてあるのかすぐには分からんかったし。
まず公式でも発表されている通り、~5段までと6段~では登場ハンターが異なってくるということと、サバイバーの基本的な立ち回りが安定していないのが大きいですね。キャラ以前に。「救助キャラの解読は引き継ぐな」と上の方々がおっしゃったりしていても、救助キャラが解読に帰って来られないこともざらにありますからね(汗)。救助キャラがやらかしていなくても、解読に戻る前にまた救助行くハメになってそのまま追われるとかね。
某初心者用サバティア表作られていた方が実際に完全野良ソロでモス帯で戦ってみて、やっとその帯の実情を把握されたようでorz。以前ひょんなことで某ベテラン幸運児使いの方が新アカで1からやることになった時はチェイスキャリーや粘着キャリーなどで初心者帯を乗り切ったようでしたが、ヘラクレスなどでの常識が通用せんのよこのあたり。
ぶっちゃけ冒険家を本当に使いこなせているのはたぶん一部の中国プロぐらいなんじゃないんですかね。他の方のダウン時間も解読位置も解読量も全く同じ試合なんてありえませんから、毎試合毎試合考えることが変わりますからね。真面目に使うと。そこでプレイヤーによってお宝掘るとか手で回すとかお宝使うか使わないかとかはテンプレ化はしにくいですし。
どなたかも書いていらっしゃいましたけど、いくら環境キャラパでもキャラスペックを十分活かしきれていない幸運児×4状態だからチェイス人格+チェイスキャラでも全体解読150%未満ダウンなんてざらにありますし、傭兵が救助狩りされてもDDされてもキャラパワーが弱いではなくてプレイヤーが悪いって言われるだけなのにね。
>ボンボン、アン、イタカ、マリー、美智子とかピックされやすいキャラ イタカはまあなんとか対処方法は別途あるし、他のハンターについては冒険家にとっては(注意すべき点はあるにしても)基本カモといえばカモだしなぁ。隠密散歩と解読圧回避という両方の点でキャラスペックとしては対応できるハンターは多めよ? ただ立ち回りが難しいからキャラスペックが低いというよりプレイヤーにかなり依存するんでそれで悪く思われがちですけどねorz。
…まあ粘着キャラ使いの方が自分の力でキャリーしたいっていう欲があるのは分かりますけどねぇ…。ただ粘着以前にありゃサバイバーとしての立ち回りや口の利き方がなってない←。ハンターの目の前で起死回生吐いたら殴られて放置されて餌にされるっていうのは某RSの試合後VC荒れた事件でも取り沙汰されていたくらいなのにねぇ…orz。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード