FC2ミニブログPIYO

これで野鳥のページは当初計画した野鳥名で写真と動画が両方みれる理想的な構成になりました。

私は撮影のための遠征はしないので身近で見れる野鳥しかこのサイトにはありませんが、少しでも種類が増えてゆけばいいかなと思います。
以前撮影した野鳥の動画のリンクを貼り終えました。

全部確認したわけではないのでどこかでリンク落ち等していたら知らせてください。<(_ _)>

https://himajinphoto.web.fc2.com/
以前撮影した野鳥の動画のリンクを貼り始めました。

「動画」をクリックするとYouTubeの再生リストに飛びます。

まずはカワセミからですが、他の野鳥のリンク付け作業は順次行います。(完成予定は未定です。)

https://himajinphoto.web.fc2.com/yachou-index-kawasemika.html
始めて撮れたイソシギのほか、コサギ、コガモの写真をアップしました。

https://himajinphoto.web.fc2.com/
今日はチュウサギが初めて撮れました。ヾ(*´∀`*)ノ

https://himajinphoto.web.fc2.com/
23日と今日撮ってきた写真の一部

マガモ、キセキレイ、セグロセキレイ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、チュウサギ

をアップしました。
キセキレイ、カワセミ、カイツブリ、マガモの写真をアップしました。

https://himajinphoto.web.fc2.com/
野鳥の分類ページを一応これまでアップした写真分は作り終えました。

名前だけ載っていて写真がない場合もありますが、過去に撮影したものがどこかにあるはずなのでそのうち埋まるかと思います。(予定は未定)<(_ _)>
もず、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、スズメのページを作りました。

コツコツ

https://himajinphoto.web.fc2.com/
投稿画像
渡り鳥の種類が増えてきました。

カモ類で見たのは、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、オオバンです。

ジョウビタキのメスも毎回見るようになりました。ただ、オスはまだ見てないですね。
今日はジョウビタキ、ドバト、キジバトなどのページを作りました。コツコツ。

https://himajinphoto.web.fc2.com/
昨日撮ったキトンボの残りの写真をアップしました。

index-トンボ-アカトンボ亜科にあります。

https://himajinphoto.web.fc2.com/


今日も違う場所で少し撮れたのでよい写真があれば後日アップする予定です。<(_ _)>
キトンボが撮れたのでアップしました。

index-トンボ-アカトンボ亜科にあります。
アトリ、カワセミ、ウ、キンクロハジロの分類をしました。

コツコツ
野鳥の分類を始めました。

またしばらくの間でコツコツアップしてゆきます。<(_ _)>

暇人

プロフィール画像を表示
コメントをいただく場合、PIYO会員の方以外はすべてゲスト表示になる仕様なので、都度になりますが本文前後のどちらかにハンドルネームを入力していただけると識別できるのでありがたいです。よろしくお願いいたします。<(_ _)>

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード