FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
きのうはこちらの公立中学校の卒業式だったようです

みんなマスク外せたのかしらん。
投稿画像
わたくしの一歳の時・・・カラー写真なんてなかったから、まったくのウソですな

通りがかりの幼児です。

立派な大人になりそうないい顔です。
投稿画像
コープ自然派経由で買ったおひつ

うちは低所得層なので、ご飯とみそ汁、煮た野菜しか食べられない

その中の大事な要素の白米をなんとかおいしく食べたい

ガス炊飯器で炊いたお米をおひつに入れたら、なんとブラボーにおいしくなる気がするが錯覚かもしれんな
投稿画像
今朝は積雪10センチほどの大雪なので仕事はお休み。

高知のいろんな場所でいろいろとマヒすることでしょう。
子供は喜ぶかねえ。
投稿画像
自宅の畑の草マルチに使えるかもしれんぞという算段で、畑の周りに撒いたエン麦がだいぶ大きくなってきた

さればとて、110円スリッパをはいて麦踏みを敢行

踏まれた麦は地面にへばりついて情けない姿に

人類で初めて麦踏みしようと考えて実行した人はえらいと思います
踏んだほうが麦が一層大きく丈夫に育つことに気が付くなんて、とっても素敵

ええ年のおっさんも、踏んでみてあらためて先人の知恵に感心することしきりでした。

あと二回踏む予定です
投稿画像
BSプレミアムを観るともなくつけて、朝刊を読みながら、白菜のつけものと目玉焼きをおかずに納豆ご飯の朝食。

サッカーのことなんかわしは知らん。
投稿画像
最近のわたくしは庭に小さい畑を作ったのですっかり農夫です

畑の土を熟成させているのでまだ一切の食べられる作物を植えてないのですが、日々YouTubeで勉強をして、知識だけは一人前並みになってます

緑肥になるというエンバクの種はネットで買ってこの間畑の周りに撒きました

きゅうりの種の取り方も知ってます

苦土石灰や、牛糞、鶏糞も、油かすさえ使いました。立派なものです

はてさて、このおっさん農夫はいったいどこまで行くのか、乞うご期待です。毛は少ないです。
投稿画像
来るべき食糧難に備えて、自宅の庭に畑を作っています

野菜作りは土づくりからということで、石だらけの水はけの悪い土地との奮闘中

野菜は嫌いなのでワクワクしませんが、食べるものが手に入らないことを考えると、これがおっさんの最善策

毎日農夫やってます
投稿画像
ラーメンやうどんよりはましだろうと、ココ壱番屋のロースカツカレー。

ルーの小麦はいいのか?トンカツにまぶす小麦はいいのか?そんなに長生きしたいんか?カロリー高いでしょうが?と、細かいことはおっしゃいますな。

おいしくいただいて、また太るおじさんの秋のお昼ご飯。
投稿画像
こちらは稲刈り真っ盛り

食料は買うばかりで、生産には一切かかわってませんが、食糧危機が来るかもしれないという

農家の平均年齢が68歳とか
食料自給率は上がりそうもないとか

来年のお米はなんとかなりそうで、なんとかなるやらならんやら
投稿画像
この時期に咲く百合の花

例年ならオレンジ色のオニユリを多く見かけるのですが、高知の山間部の今年は白いユリの花だらけ。
何年かに一度はこういう置き換わりがあるのでしょう。

百合が終わったら彼岸花の季節。
投稿画像
外国産の小麦を使ううどんやラーメンやパスタやパンは減らさんといかんというのに、商業施設のフードコートでまた食べてしまった豚骨ラーメン、580円。

あなたは本当に正真正銘の豚骨ラーメンなのでしょうか、と厳しい追及もする気がないままわびしい感じで食べ終える。
おじさんはこうしてはげてふとって夕暮れる。くいあらためよ。
投稿画像
おじさんたちはたいがい偏屈になってるので、梅雨明けしたこの暑い時期にも熱いラーメンの大盛830円

このお店は、四万十市で評判になってたお店が、数年前にエイヤーっと高知市で出店したのです

脂分が少なく、煮干しの風味が強くて、ここでしか食べられないお味です。
偏屈なおじさんも「ありがたいありがたい」と素直に感謝していただいたのです。
投稿画像
20年以上経た網戸二枚

朽ちてどうしようもなくなったので、ホームセンターへ持っていって張り替えてもらうことに

これまで何枚か自分で張り替えたこともあるのですが、どうしてもたゆむの、網が

材料費込みで一枚1700円ほどで修理できるそうです。ありがたい分業制のよのなか。
投稿画像
豚太郎の味噌ラーメンが値上がりして720円に。

で、据え置き価格の醤油ラーメン670円にした

600円台のラーメンがだんだん減ってきてます。かなしい中年男。

からつや2

プロフィール画像を表示
帰ってきたからつやです
rss

PIYOトモ一覧