FC2ミニブログPIYO

投稿画像
「南京玉すだれ」ほどの勢いはないかな「天津すだれ」
安いけど買わずに写真だけ
これ、自分で作れと言われたら困るよね
天津というたら、甘栗か天津飯ぐらいしか知らずやし

以前は国産のすだれが多かったけどいまではすっかり中国製が席巻している。
国内のアシ原、ヨシ原が少なくなっちゃったかららしい。
ちなみに、アシとヨシはおなじものだそうです。

すだれは日よけ、目隠し、虫よけなどにもなって、風情もあるけれど、何年も取り込まれずぼろぼろになって窓からぶら下げられているすだれもたまに見かけますね。

コメント欄を閉じる

からつ屋

プロフィール画像を表示
高知の山の中でうだうだ、よろよろしているやきもの屋です

PIYOトモ一覧