ようこそ ゲストさん!
FC2ID
お知らせ
ヘルプ
トップ
ログイン
からつ屋のさんじょうま
2013/08/31(土)
山のほうで作られた、小さめのかぼちゃ。140円。
野菜が不足する夏から秋にかけて重宝される野菜だそうです
最近はパンプキンとか呼ばれたり、ハロウィンには欠かせないアイテムになってたりしますね。
でもまあかぼちゃの本質は田舎くさい。どてかぼちゃとかもいわれるし。
それでも、江戸時代の女の人が好むものとして「とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋蛸南瓜」と、その仲間に入ってたりもする。
地味な外観ですが、存在をしっかり主張するかぼちゃは、けっこうがんばり屋でえらいのかもしんないな。
07:02
コメント
(4)
このブログはPIYOにログインしていなければコメントできません。
PCと携帯、両方同じIDでログインした場合は両方ログアウトしてください
コメント欄を閉じる
からつ屋
高知の山の中でうだうだ、よろよろしているやきもの屋です
地域 :
高知
ホームページ
ブログ
PIYOトモ一覧
一覧(21人)
ぴよぴよワード
のんびり
ゆっくり
しずかに
がっちり
コメント欄を閉じる