FC2ミニブログPIYO

  • 2023.6
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
投稿画像
久しぶりに本のお話。画像はラジ・パテル著「肥満と飢餓 世界フード・ビジネスの不幸のシステム」だ。本の帯に「なぜ世界で10億人が飢え、10億人が肥満に苦しむのか?」とあるが、その原因がグローバル・フード企業にあり、買いたたかれる途上国の農民と、一方でより安くて良いモノを求めようとする消費者との不毛な駆け引きにある事がよく分かる。生産者から消費者への食の流通が非常に残酷である事が分かり、かつ、自分達は一体どういうモノを食べているのかがよく分かる1冊。学術的だが読みやすかった。この本はアタリだった。

コメント欄を閉じる

土佐のオヤジ

プロフィール画像を表示
南国土佐で生活している50代の普通のオジサンです。
rss

PIYOトモ一覧