FC2ミニブログPIYO

  • 2023.6
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
投稿画像
昨年から京都や奈良へ行く機会が増えて、ついでにお寺なんぞを見物する。
そんでもって、仏像を拝むことになるが、仏像が作られた時代とか、それが国宝だとか、そんな事はよく分かるのだが、その仏像自体が一体何者なのかが分からない事が多い。
歴史的な理解はあっても、仏教が理解出来てないのだ。
そんな訳で、手に取ったのが画像の1冊。
西村公朝著「やさしい仏像の見方」だ。
そもそも如来と菩薩はどう違うの?なんてホント基本的な疑問がスッと解ける。
目からウロコな内容な上に、分かり易くて面白かった。

コメント欄を閉じる

土佐のオヤジ

プロフィール画像を表示
南国土佐で生活している50代の普通のオジサンです。
rss

PIYOトモ一覧