FC2ミニブログPIYO

  • 2025.1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
梅雨明け以来暑い。こう暑いと読書もはかどらないが、そんな中で読んだのが、金子勝・児玉龍彦著「日本病 長期衰退のダイナミクス」だ。日本は失われた20年を経て、長期停滞からアベノミクスによって長期衰退の時代になったらしい。では、どうすればよいのか・・?ポイントは「逆システム学」らしいのだが、ちょいと難しくて分かり辛い。地域分散型の社会構築のようだが、オヤジのようなアホにはイマイチイメージできなくて悩んだ。ただ、この本のユニークな点は、医学者と経済学者の共著であるところ。その辺は面白かったです。

コメント欄を閉じる

土佐のオヤジ

プロフィール画像を表示
南国土佐で生活している50代の普通のオジサンです。
rss

PIYOトモ一覧