FC2ミニブログPIYO

  • 2022.7
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
画像は以前から読みたかったウイエイアム・ソウルゼンバーグ著「捕食者なき世界」。この本は食物連鎖のピラミッドの頂点にいる肉食の大型動物(ライオンとかオオカミとか)が何らかの理由でそのエリアからいなくなると、生物の多様性が失われ、ピラミッドは根底から崩壊し、自然が荒廃してゆくという事実を、様々な実験や観察に基づいて記した一冊。こんな現象が今は世界中で進行しており、ここ四国でも鹿の及ぼす害が問題になっているが、コレも同じ現象だと思う次第。身近な話であり、とても恐ろしい話である。
投稿画像
ちょっと前に四国八十八カ所巡礼に行きたいなんて事を書いたが、その辺から派生して読んだ本がコレ。
我家の宗派を知るシリーズ「うちのお寺は真言宗」だ。
まさしく我家の宗派は真言宗で、智山派に属している。
真言宗は御存知、空海(弘法大師)が開祖で、密教の影響を大きく受けている。この本を読むと真言宗の基本的な教えや、お参り、法要の仕方、それぞれの意味、宗派と全国のお寺、天台宗との違い・・・等々、様々な事が分かる。
一部マンガもあったりで、なかなか分かり易い本でした。
投稿画像
画像は本日の朝食。
コレ、伊勢名物の「赤福」だ。
知人からお土産で頂いたのだが、
「朝食にコレはいかがなものか?」
なんて思ったが、誘惑に負けた。
最近、オヤジは和菓子に目が無いのだ。
しみじみ美味しゅうございました。
ふふふっ・・・・。
投稿画像
昨日は終日台風19号の通過で、家から一歩も出ず。
読書と昼寝で一日が終ってしまった。
夕方になって台風が通過し、晴れ間が見え始めたので外に出てみると見事な虹が!!
実に美しかったですよ。
投稿画像
昨日、散歩していたら、道端にコスモスが咲いている。
「忘れてたけど、そういう季節なんだわなぁ・・・。」
なんて事を思う次第。
コスモスの花って秋を感じさせると思います。それも何となく都会の秋を・・・。まぁコレはオヤジの勝手な考えだけどさ。
そうそう、田舎の秋は絶対に彼岸花だな。田んぼの畦道に真っ赤に咲き誇る彼岸花は完全に田舎独特のモノ。
どちらの花もそれぞれ趣があるもんです。
投稿画像
画像は兵庫県立歴史博物館・京都国際マンガミュージアム編「図説・妖怪画の系譜」である。べつに妖怪マニアでも何でもないのだが、日本独特の妖怪画、特に円山応挙なんかが描いた幽霊画は昔から
「すごいもんじゃ・・・。」
なんて思いながら眺めていた記憶がある。
で、こんな本を読んでみたのだが、面白かったのが日本の妖怪画は基本的にマンガとして発達してきた点。絵自体はおどろおどろしいが、裏には滑稽さと物語があるのだ。そして、早い時代に妖怪図鑑的な書物まであったことには驚く。ビジュアル満載で良い一冊でした。
投稿画像
朝から賑やかだと思うと、近所の保育園が運動会をやっている。
「そういう時期だわなぁ・・・。」
なんて思うのだが、最近は小学校なんぞ運動会は春に行うところが多い。
秋は学校行事が目白押しで、大変だからだそうだ。
でもやっぱり運動会は秋が良いと思うんだけどねぇ・・・。
投稿画像
オヤジは以前からお遍路さんに憧れている。そう、四国八十八カ所巡礼である。
老後に車で行こう・・・なんて思っていたが、最近は歩き遍路がしたいと思っている。
「一生に一度、自分の足で四国を一周するのも良いのではないか?」
そう思うのだ。ただ、現実は厳しい。約50日間の時間と1400キロを歩きぬく健康な体、そして相応のお金が必要なわけで、仕事を引退した時にそれだけの条件がそろっているか?って事になる。そんな訳で、今の所は本の世界で楽しむ事に。画像は辰濃和男著「歩き遍路」。色々と思いを馳せる事が出来ました。
投稿画像
画像は司馬遼太郎とドナルド・キーンの対談集「世界の中の日本」だ。
副題に「16世紀まで遡ってみる」とあるように、鎖国下での日本人の外国への関心や、開国後の日本人の意識、考え方を外国とのかかわりを通して明らかにしてゆく。
特に宗教の違いによるモノの考え方、意識の差、文化の違いには納得させられる部分が多くて非常に面白かった。
ちょっと難しい本かな?なんて思ったが、キチンと読めば実に分かり易い。
良い本だと思います。
投稿画像
夕飯は、今季初の秋刀魚。
オヤジは毎年コレを楽しみにしている。
炊きたての新米と秋刀魚、そして大根おろしがたまらない。
秋の楽しみの一つです。
投稿画像
日曜日に次男が、
「どこか遠くへラーメンを食べに行きたい!」
などと言う。
意味が分からないので、詳しく聞くと、要するに、自らの自転車での行動範囲にあるラーメン屋はいつでも行けるので、自転車では厳しい遠くのラーメン屋に行ってみたいとの事。
んで、見つけてきたのが南国市にある「黒丸」なるラーメン屋。
オヤジモ初めてだったので結構興味津々。
三男も一緒に三人で行ってきました。
美味しかったですよ。
投稿画像
画像は高知市の愛宕商店街から少し住宅街へ入った辺り。
JRが高架になって便利になったのは良いのだが、何とも味気ない風景になってしまった。
民家の軒先をかすめるように走る電車の風景はどんどんなくなるんだよなぁ・・。
なんて事を思う次第なのだ。
投稿画像
昨日、家でブラブラしてたら、女房殿が、
「お父さん!夕焼けが凄く綺麗よ!」
なんて言うので、
「どれどれ?」
なんて西の方を見ると、燃えるような空。
「ほう・・・。」
なんて思いながら、カメラ片手にマンションの屋上へ上がって、撮影したのがコレ。
カメラにある夕焼けモードってので撮影したらこんなになった。
美しかったです。
投稿画像
画像は赤塚不二夫著「これでいいのだ」だ。
この本は、漫画家赤塚不二夫の自叙伝で、主として子供の頃から売れっ子の漫画家になるまでの事を、父、母、兄弟そして親族のエピソードを中心に書いている。
満州からの引き上げ、戦後の極貧生活、新潟から東京へ出てきた経緯、マンガ家としての下積み、売れるきっかけ・・・等々、この人の良い所は、どんな場面でも明るくて前向きな事。
苦しくても何故かちょっとした笑いがあるのだ。
なかなか面白い本でした。
投稿画像
日曜日、息子の部活の応援で「高知農業高校」へ行ってきた。
農業高校なので当然、牛、ヤギ、ヒツジ、鶏、なんかがいてなかなか面白かった。
子供の試合の合間に見学させてもらい、食事中の牛を激写。
って言っても、そんなに緊張感があるわけではなく、ノンビリしたもんです。
楽しかったですわ。

土佐のオヤジ

プロフィール画像を表示
南国土佐で生活している50代の普通のオジサンです。
rss

PIYOトモ一覧