FC2ミニブログPIYO

  • 2023.3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
土曜日に10年ぶりぐらいで、丸太小屋ってラーメン店へ行った。
画像のラーメンが500円。
安い!
そんでもって、凄く美味い。
以前は大盛りを食べていたけど、50を過ぎれば普通で十分。
懐かしかったです。
投稿画像
画像は佐木隆三著「復讐するは我にあり」だ。
以前から一度読んでみたかった1冊。
中身は日本列島を縦断しながら殺人と詐欺をはたらく犯人の逃亡生活を書いたものだが、この話は事実に基づいているところが興味深い。
ただ、小説としては何となく??
事実の羅列というか、あまり面白くない。
映画化されてる話なので、そっちを見る方が多分面白いと思う次第。
それでも、コレ直木賞作品なんだ・・・って後で知った。
投稿画像
STAP細胞で世間を騒がせた小保方さんの著書がベストセラーになっているようで、「ソレを読む前にまずはコレ」って手に取ったのが、須田桃子著「捏造の科学者~STAP細胞事件」だ。そもそもオヤジの場合、STAPがES細胞とか、IPS細胞と何が違って、どう大発見だったのかが分からない。それから、何故あんな大騒ぎになってしまったのか?小保方さんだけが攻撃の矢面にたたされているが、何だか変じゃない?って前から思っていたわけで、この本はその辺の疑問を時系列的に順番に解決してくれる。久しぶりに読み応えのある本でした。
投稿画像
日曜日に山下達郎のコンサートに行ってきた。
驚く事に達郎も63才。
でも、3時間半にわたってパワフルな演奏を聴く事が出来ました。
「クリスマス・イブ」、「恋のブギウギ・トレイン」、「ダウンタウン」等々、まぁ、懐かしい事この上ない。堪能しました。
その上、ここ数年で見たライブの中では一番音が良かったですね。
凄いもんだわ。
投稿画像
最近、便所でパラパラ読んでいるのが、神樹兵輔著「最新[日本経済]キーワード」だ。
様々な経済用語を分かり易く説明してくれる。知ってる言葉も多いが、案外正確な意味が分からず、この本でキチンと理解出来た言葉も色々ある。春から高三になる三男も、政治経済の勉強の為に読もうとしている。考えてみれば、オヤジも高校生の時、政治の分野は理解しやすかったが経済分野はなかなか理解出来なかった記憶がある。いざ、社会で働いて、新聞でも読んでいると政治のゴタゴタよりも、経済の方が理解しやすいのだけれどねぇ。
投稿画像
昨日、日曜日の散歩の話をしたので、ついでにもう一枚。
画像は高知県営渡船場の待合所だ。
海沿いの道端にポツンと立っていて、寂れた雰囲気が何となくよい。
中ではお遍路さんが一人休憩中で、あとは誰も見ていないテレビが鳴っている。
高知市の種崎と長浜を結ぶ渡船に乗ったのは初めて。
高知市の入り口の浦戸湾の東西を5分、無料で渡してくれる。
平日は通勤や通学の足となってるみたいで、自転車や原付バイクも乗れる。
こういうのはいつまでも営業してほしいと思う。
投稿画像
久しぶりの更新。
あまり本も読まず、そうかと言って何処かへ出掛ける事も無く、まぁ平々凡々な生活を送っていたのでこうなった。
んで、日曜日に久しぶりに散歩したら、画像のような光景に出合った。
東京では桜の開花宣言がなされ、世の中確実に春に近づいている。
いいもんですな。
投稿画像
女房殿が城マニアのせいか、オヤジまで何となく城が好きになり、こんな本を読んだ。
「司馬遼太郎と城を歩く」だ。
中身は、司馬遼太郎の素晴らしい文章で色々な城が語られる。
当然、写真も満載で、文章の後には城の細かい説明がついている。
こういうの読んでると、色々な城へ行ってみたくなるのだ。
投稿画像
今日は朝から強い雨が降っている。
鬱陶しいが、一方では少々嬉しい。
ここ2日程、20度を超える気温だったので、花粉が飛びまくり、終日鼻がムズムズしていたが、この雨で憎き花粉どもも綺麗に洗い流される事であろうと思う訳だ。
たまには雨も降ってもらわないと困るね。
勝手な話しだけど・・・。
投稿画像
土曜日に続いて日曜日には「スターウォーズ・エピソード3・シスの復讐」を見た。
これで、アナキン・スカイウォーカーの3部作を全て制覇して、彼がダース・ベイダーになる経緯がよく分かった。
って「スター・ウォーズ」に興味の無い人はチンプンカンプンだろうけど、まぁ、オヤジは徐々に話の流れが分かってきて嬉しいって事。
近いうちに、エピソード4から6までを一気に見ようと思っている。
投稿画像
土曜日に「スターウォーズ・エピソード2・クローンの攻撃」を見た。
TUTAYAでDVDをレンタルしてきたのだが、そもそも、昨年末に最新作のスターウォーズを見るにあたり、急遽これまでの話の流れを勉強した経緯があり、今度はソレを実際に見て納得する作業。
エピソード1は、少し前に見たので、今回はエピソード2。
少し話が分かってきました。
投稿画像
自分が暮らしたり、訪れたりした土地の記憶。
それが知らぬ間に体と心に刻まれ、その後の歳月によってさまざまに変化する。
自分の記憶の中にある場所を改めて訪問し、そこで何を見て、感じるのか?
オヤジはこういうエッセイが大好きだ。
何故なら、オヤジも昔自分が暮らした土地への再訪に、強い憧れがあるからだ。
黒井千次著「漂う 古い土地 新しい場所」は噛みしめながら読める1冊。
好みの問題だけど、いいねぇ~である。
投稿画像
久しぶりに小説。
花村萬付「ロック・オブ・モーゼス」だ。
オヤジの場合、青春小説が好きなので、このての話は文句なしに楽しめる。
特に音楽好きのオヤジとしては、ミュージシャンの力量はテクニックじゃなくて、センスって話には素直に頷けて共感出来た。
ただ、10代の若者達のバンド話の中心にブルースがあるのが、なんとも・・・。
ちょっと無理があるような感じがするのだけど・・・。
でも、面白かったです。
投稿画像
女房殿が大丸デパートの「京都物産展」に出かけてたみたいで、そのお土産が画像の「阿闍梨餅」。
京都土産NO1のお菓子みたいで、京都へ行った時はデパートの売り場が長蛇の列だった事を思い出す。
久しぶりに食べたけど、相変わらず美味しい一品。
和菓子好きとしてはたまらない。
投稿画像
画像は小林よしのり編「日本を貶めた10人の売国政治家」。
話題になった本なので以前から読みたかった1冊。現在の韓国・中国とのモメゴトの元を作った政治家は誰なのか?
また、日本を現在のような格差社会にした政治家は誰なのか?
うっすらと知り、感じている事が、キチンと説明されていて実に分かり易い。
オヤジが思うのは、この本は新しく選挙権を持つ高校生に是非読んでもらいたい。
全てが正しいとは思わないが、世の若者よ!スマホばっかりいじってないで、こんなの読んで少しは考えましょう!

土佐のオヤジ

プロフィール画像を表示
南国土佐で生活している50代の普通のオジサンです。
rss

PIYOトモ一覧