FC2ミニブログPIYO

投稿画像
Re:FRAME SUN公演見ました。ライブというか新しいMVを見てる感覚。3次元ライブの配信より没入感が得られず…相性悪いんかな?演出も新曲もセットリストも良かった!アイマス老人に優しい!担当アイドル躍動してた!そこは満足しております。はえ~3D技術進歩してらあ!
投稿画像
公演前日にチケット買うバケモンだよ。
バンナムの3Dライブとはどんなもんかいな?というお試しと興味の気持ちがデカい。

こういった3Dライブって、現地で“そこに実在してる…!!”って体感してなんぼだと思っているのでなあ;ただ961の新曲とダンスパフォーマンスは見てぇんだ…!!!
関羽に対して振り向いて貰えない好きな女性にやるようなこと全部やってて(金銀の財、豪華な衣服、酒宴、赤兎馬を与える)、それでも振り向いて貰えない曹操孟徳すごい面白いじゃないか!人間味があるな、演義的なエピソードなのかもしれんが。

医師吉平による曹操毒殺未遂のくだりは知らなかった。狡猾カリスマな曹操より、忠義の人として日本人に好かれる性格なのは劉禅、関羽だわなあ…
フォロッワに「北斗の拳、蒼天の拳もろもろ貸しますよ」って言われても、どう受け取って返せば良いんだ!?ってなって遠慮してしまう。関東住みではあるが遠いしな…さすがに…。
原先生のお漫画読みたいが、今どちらかというと歴史系に興味が傾いてしまっているのでなぁ。三国志読破が先決。そして懐かしのレッドクリフをまた観たい。
投稿画像
メイド服は色数が少ないので塗りやすいぞ!
横山光輝三国志アニメ見ながら塗ってたらずっと楽しかった。声と動きが付くとよりキャラクター見分けやすい。呂布役の若い頃の矢尾さん、声がすごく爽やか!

宦官十常侍の見分け方→髭が無いやつ。これって「完全去勢(竿も玉も全部取る)していて男性ホルモン出ないから髭が生えない」って意味なんすね。
声も高くなるって見かけたし、残酷だが野心のために面白事やるよね。宦官制度アジアだとポピュラーだったらしいが、日本では取り入れてたか不明らしい。
ミリオンライク展のイラストプロデュース、詳細ちゃんと把握してなかった。
モザイクアートの一部としてイラスト使用する場合と、応募したイラストが1枚きちんと展示される人がいたんですね。
わたし後者の方に漏れてしまったのですが、モザイクアートの一部になってたら嬉しいんだが…アートに使用されたかどうかは通知がないから分からないのよね。現地行ってもモザイクアートの中に自分の絵あるか多分分からんわ;
投稿画像
隙間に着手しているのだがなかなか進まない。1枚に複数の人数を配置するのが苦手になってしまった。無双6の各勢力のストーリーを見たけどほとんど覚えてない。夏侯惇下邳の戦いで眼球に矢を受けるまで眼帯無しモデルなの良いな。横山光輝版官渡の戦い(袁紹vs曹操)と赤壁の戦い(魏vs呉蜀連合)をはやく読みたい
ネイルの見栄え良くしようと久しぶりに爪伸ばしたら不便で仕方なかった。音ゲーがしづらい!髪が洗いづらい!いつ折れるかと怖い!いい事ない。
ジョジョランズ4巻、ドラゴナちゃんの過去受けたイジメが酷くて読んでて辛かった。荒木せんせ、ビューラーでマイクロビキニの跡つけよう!っていうイジメの発想どこから湧くの?パーティー固まってきていい感じ~どう足掻いてもウサギが好き。一気読みしないと前巻の内容忘れるな…;
投稿画像
何とは言わんが、定期的に描きたくなる。961の配信チケットそろそろ買わないとな
投稿画像
スピンオフ、捨丸も岩兵衛も居なくて寂しい。加藤清正のキャラ設定は快活で好きです。関ヶ原後の九州に疎いのでお勉強になります…。西洋のレイピアって、日本の刀剣とは違う突きに特化した武器だね確かに…
呂布最終章まで読見終わった。
陳宮が何故呂布の参謀になってるのか説明なかったが、巻末の説明で詳しく書いてくれて助かる。横山版呂布もいつまでも貂蝉の事引きずってるのかよ。

三国志読み終わったら水滸伝読もう。
名前は知ってるけど調べたこと無かった、108人の生まれ変わりか、楽しそうなあらすじであった。1610年頃に口語を集めて書かれたとなると日本だと江戸時代に当たるね。
投稿画像
大森先生のこの言葉 好き。趣味で仕事が出来ていいですね?ふざけるな!って書いてあったのも尖っててよかった
投稿画像
群馬県立館林美術館、ガラス張りの綺麗でオシャレな美術館でした。今日館林39℃でワロタ。彫刻家大森暁生先生、尖った生き方してる人だなと思った。立体制作するのダメな人間だから彫刻できる人ほんとすごいよ
投稿画像
立ち食いそばに生まれて初めて入ました(北千住東武線上りホーム)
高校生の時3年間見続けて入らなかったのに今更デビューです。五反野の駅15年振りくらいに通過したがホームドア付いててびっくり
台風、関東上陸にならずによかった。
作画の方は違うが、正式続編「前田慶次かぶき旅」なるものがあるらしくそちらも読みたい。
関ヶ原後の加藤清正や立花家が出てくるようなので気になりますわ。

「バガボンド」も隆慶一郎先生が原作だっていうから凄いな。小説家に転身して亡くなるまで10年無かったはずなのに。花慶原作小説も読みたい、絶対面白い。

ややや

プロフィール画像を表示
ゆるっと移行

2019.6.14~

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード