FC2ミニブログPIYO

  • 2023.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
新しいコメントがなくてがっかりするというのは普通だと思うが、コメントが入ってないのを見てホッとするというのは、かなり普通じゃないよなぁ……キャラクター(しょんぼり)
妙な思い込みで妙なコメントをしてくる人をほどほどにあしらうのは、はっきり言って疲れる。特に、あれこれあって凹んでいるときは。
仕事上のミスとか、要するに自分の不注意なんだけど、後から結果がまとめて来ると、落ち込む顔2(おこったカオ)
……というのが昨日のこと。で、今日はお休みで幸い。
ブログを巡っていて、好きなドラマのことなどで、自分の感性と合わない記事を見ると、つい、どこかで一言いたくなるんだけど……我慢、我慢(笑)
HKの朝ドラ「カーネーション」が最終週。
で、90歳過ぎても現役で元気な親って、子供に取っちゃ有り難いよなぁと、別の方面で感動にこ(ネコ)
洗濯層の側面に、会社で使う『作業中断』の札が張り付いてた困り
エプロンのポケットに入ってたわけなんだけど……
洗濯機が作業中断しなくて良かったウィンク
名古屋場所、始まってたんだ~。
と云うことで、老健へ行く途中、自転車に乗ったお相撲さんを発見。
なんか、ちょこっと感激~(笑)
今日の朝礼で、K崎さんが家の都合で辞めましたと、いきなりの発表。
ビックリした~。
で、病院へ行ったらとーちゃんがいきなりオレンジ色のTシャツ姿。
ビックリ×2。
しかし、誰にもらったんだ~困り
今日はは暑かったのに、午後から外仕事。
で、職場の皆の優しさが身に染みました。
皆さん、ありがとうね涙ぽろり(ネコ)
う~。
何か書こうとすると滅入ってくる。
とりあえず、何とか生きてマス。
人生にはたまに、厄日といいたくなるような日もあって、
どうやら、昨日がそれ。
(今日もちょっと、余波が残ってたかもタラー
海神(わだつみ) 孫太郎漂流記 安部龍太郎/著

海洋冒険物。
主人公が元気だと、読んでる方も元気になれる。
この人の場合、歴史ものより伝奇もののほうが面白いかも。
水魑(みずち)の如き沈むもの 三津田 信三/著

シリーズ中、やっと、本気で面白いと思える作品に遭遇。
と云っても、内容より、キャラに追うところが多いけど。
というか、事件が怪奇な場合、巻き込まれる人がまともなほど、ドラマ性というか、悲劇性が増すわけね。
厭魅(まじもの)の如き憑くもの 三津田 信三/著

ホラーと云うほどおどろおどろしくはないから、オカルティック・ミステリーとでも云うのかなぁ。
読んでる分には面白かったんだけど、肝心の謎解きの爽快感には欠ける。
(しかも、解かれなかった謎やら、モヤモヤは結構残ってるし涙ぽろり(ネコ)
無論、京極夏彦には遠く及ばない。
と云いつつ、多分、続編を図書館で借りるんだな(笑)
銀河英雄伝説、再読開始。
目下、好きなところをパラパラと拾い読みしてるわけなんだが、やっぱり、初読のときとは、色々感じ方が違う。
で、今回、何やら妙に感慨めいたものを覚えてしまったのは、
ラインハルトが父親になってたってことなんだな、なぜか(爆)

rei★azumi

プロフィール画像を表示
ヒト属ネコ科 コタツ猫亜種 読書ネコ
とにかく本好きで物語好きです。
どうぞよろしく。

ちなみにタイトルは中国のことわざ、
「縁あらば千里を逢いに来るも、縁なくば会うてもすれ違うまま」
から。

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード