2007/12/24(月)
2007/12/20(木)
2007/12/09(日)
2007/12/07(金)
2007/12/03(月)
2007/12/02(日)
2007/11/28(水)
2007/11/27(火)
2007/11/25(日)
2007/11/23(金)
2007/11/22(木)
鬱も病気なんですって、まず認めることが一番ですよね。あと頑張れって時には励ましも必要とか。 ま~無理しないのが一番♪ この猫ちゃん野良ちゃんなんだ。可愛いなぁ(*´∀`*)
あら・・・・。のんびりいきましょ~(*´ー`) 私は母が重度のうつなので、一緒にいると移るんですよね。 ほぅ。。。(。´・ω・)=3 アイコンの猫ちゃん可愛いですね~。綺麗な三毛ちゃん♪
かなり茶色に染めすぎて担当の方に眉毛も一緒に染めたらといわれめっちゃ痛かった学生のころの話ですがね
私は眉毛も一緒に染めてためっちゃしみたけどヒリヒリしたしね
つらいですね…とくに末端が…。指(足も)をまげのばしして運動(?)すると良いらしいですよ
わかこさん うつ病とただのネガティブの境界線(?)は難しいかもしれませんね…どちらにせよ自分の中でスッキリできるなら何かに頼るのが1番かも…
けんたろん。さん けんたろんさんもそうなんですか… うつ病だということで逃げてる自分もいる気がしてそれも自己嫌悪につながっちゃったり…悪循環です(´;ω;`)きっと誰かに話を聞いてほしいだけなのかもしれませんが、大学の保険センターにでも行って聞き上手なカウンセラーさんに話してこようと思います♪
最近の医学でうつ病はれっきとした病気だということが判明したそうですよ〜…なんでも脳にある成分が足りてないんだとか…成分の名前忘れちゃいましたが(´;ω;`) でも確かにこの世はうつうつしてますね…世の中が変わればうつ病も減るんだろうか?
コメントありがとうございます(*´∀`*)ご家族がうつ病だと接し方が大変かとは思いますが、私は重いうつ病の時に周りの人の支えで立ち直りました♪何かしてもらうというわけではなく、普段通りに私という存在を受け入れてくれるだけで人の温かみがすごく有り難く感じられたのを覚えています。 猫ちゃんは大学に住み着いてる野良です(* >ω<)めちゃくちゃ人懐っこいので写真撮らせてくれました♪
そういうコースもあるんですねっΣ(´□` )カラーリング自体が五年ぶりくらいだったので知らなかった!おとなしく眉マスカラ買いに行きます(´ε`*)
現在PIYOトモはいません
鬱も病気なんですって、まず認めることが一番ですよね。あと頑張れって時には励ましも必要とか。 ま~無理しないのが一番♪ この猫ちゃん野良ちゃんなんだ。可愛いなぁ(*´∀`*)
あら・・・・。のんびりいきましょ~(*´ー`) 私は母が重度のうつなので、一緒にいると移るんですよね。 ほぅ。。。(。´・ω・)=3 アイコンの猫ちゃん可愛いですね~。綺麗な三毛ちゃん♪
かなり茶色に染めすぎて
担当の方に眉毛も一緒に染めたらといわれ
めっちゃ痛かった
学生のころの話ですがね
私は眉毛も一緒に染めてた
めっちゃしみたけど
ヒリヒリしたしね
つらいですね…とくに末端が…。指(足も)をまげのばしして運動(?)すると良いらしいですよ