FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第4章 40-41, 第5章 42
“heir and spare”というのは普通に使われる言葉だったのか(もっとも父系制バリバリの言葉だろうから、おそらく最近は廃れてきているだろうと思うけれど)。
ロンドン訛りというのも強烈だな。べらんめぇ調みたいだヮ。
『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第4章 37-39
オリンピックにプロムスと来て、イギリス人のマナーが死に絶えた話(自虐的な話題が多いな、イギリス)。
何となく全体の話はわかっても部分部分で突拍子もない方向に誤解するのは耳のせいだか頭のせいだか。週末には(流し)終わるな。もうちょっと。
『フロー式 統計力学 集団の物理の原理とその手法を理解するために』第4章 05
溜息とともに—最近ちょっと疲れてるのョ(怪我するし)—あっち、じゃなくてもうこっちか、に復帰。匍匐前進。
この著者には(私の無知が原因で著者の方には一切非がないのがビンビン伝わってくるので)文句言えないのがツライヮ。01-04であっち丸1冊分を終わらせたからね、著者(私ではない)突き進むョ。
『熱力学入門』 第5章
完全に限界に達してしまい、途中スッポ抜かしてます。
この本の感想は最後まで読み終えてから
『ゼロから学ぶ統計力学』 全5章
タイトルの示す通りいわゆるフレンドリーな本。あっちが遅々として進まずヘロヘロだから気分転換になるか(逃避)と細かいことを気にせず1冊丸ごとスッ飛ばし一気読み。
あれ?ひょっとしてこの本1冊≒ちょうどあっちで終わらせた01-04の範囲なんじゃ…
意味があったんだかなかったんだか…でも頭ちょっぴり整理されたョ。
『行政法』 第3章 第3節 1-4, 第4節 1-2
ホントただの苦行ですヮ。匍匐前進、匍匐前進。
『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第4章 34-36
第4章は会話ではなく読まれた文章を聞くんだったな。却って聞きやすい場合もあるな(訛りのない英語で読まれるということもあるかも知れんがの)。
イギリス、未婚の母そんなに多いんか(未婚≠一人親だが、一人親も多いぽい)。
『行政法』 第3章 第1節 1-3, 第2節 1-2
何だかいつにもましてわかりにくいヮ。匍匐前進、匍匐前進

ま、私は基本的な用語も知らんしな(でもこの言葉はどっかで聞いた気がするけどナ)。
【反射的利益】
国または個人の行為が法によって規制されるため人が間接的に受ける利益。権利として主張できず、したがって他人にこの利益を侵害されても法の保護を受けることができない。反射的利益があっても原告適格は認められない。
『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第3章 31, 第4章 32-33
ちょっと飽きてきていたところにいいタイミングであの割れ鍋に綴じ蓋新婚夫婦再登場。車でバースからマンチェスターに向かっていたはずがウェールズで羊の群の真ん中に突っ込んだ模様。
ウェールズ訛り(農夫のおじさんのキャラかも知れんが)力強くてちょっとかっこいいナ。
『行政法』 第2章 第4節 1-2, 第5節 1-2, 第6節 1-2
匍匐前進、匍匐前進
『フロー式 統計力学 集団の物理の原理とその手法を理解するために』 第3章 04
この著者さんは、熱力学のみならず解析力学も鼻糞ほじるより簡単ってぐらいマスターしていることを前提に統計力学について一切の破綻なくキッチリ書いてくださるので、(身代わり?生贄?)謹んで私の頭は破綻する。著者さん、予備知識の設定が高すぎるだョ…
『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第3章 28-30
北アイルランド見参。nowが“ネイ”言われるのにはさすがにビックリしたヮ。placeはpoliceに聞こえるし。
さすがにちょっと飽きてきたかなぁ。ま、あと3分の1。(流し)聞いてしまう。
『線形代数と量子力学』 附録 §1
予備知識は要らない、実際すべてゼロから書いてあるのだから、ひとつひとつ自分でチェックしていけばわかるはずなのだけれど、それが出来ないのョ(正直、気力が出ないこともひとつ間違いなく理由ではあるが)。色々考えさせられてしまうネ、人生を(などと言ってみる)。
『熱力学入門』 第4章
この本の感想は最後まで読み終えてから
『究極のイギリス英語リスニング Deluxe』 第3章 25-27
アイルランド訛り登場。sightseeing が イトシーイング に聞こえます。hop は完全に ップ です。
続いてスコットランド訛り。こっちの方がキツかったヮ。doubt は ウト、monster は モンステル
知らなきゃ聞こえんヮなぁ。まぁそれでも、鹿児島弁や青森弁と標準語の差に比べれば可愛いもんか。

CatchUp&GoBeyond

プロフィール画像を表示
【JED3X】
Escaping the hustle and bustle of the huge metropolis X (Twitter), I've moved to this depopulated small village.

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード