FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2022.3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
あのさぁ、救助してもらって危機一髪ついて殴られたんだったらそのまま救助狩られて吊られたサバの救助行ってくれよ。どうせダウン取られるんだからさぁ。
椅子耐久よりも大事なことあるよなぁ。3通盤面で寸止めの留守番役が負傷していてすぐ救助すぐ通電してもらわないと守り行かれて厄介なことになるって時ね。
空軍も銃相撃ちしとるし患者は鉤爪潰されとるしorz。
右下冒険家で3通して通電後のラスチェ持たせたのに瞬間で飛ばれて2人持っていかれた…orz。
グリ3にもなってジョゼフに奇襲食らって解読恐怖とか「心理学者」で一番やっちゃいかんことよなぁorz。ましてや先に写真撮られてジョゼフって分かってるんだからなぁ! 正面の傭兵殴られて院内出窓回していたらそりゃ来るよなぁ!
結局原神もダフネもデイリーあるし、イベントには期間があって原神は毎日やる系のイベでダフネも累計で大量の敵を倒すイベを期間内にやらないと報酬もらえないからそれに加えて第五もやるとなったら相当ハードなんよね。って書いている間に第五のランクマのお時間です…。
また原神の螺旋行く暇ない…ダフネやる時間ない…。
それにしてもタゲ変したならタゲ変したって言わんかい!
梟つけるのそこじゃないーって思いながら、結局ラスチェの時に一方的につけてはくれたからハンターに当たり屋行ったよね←w。ロング入る時に欲しかったよね…。
粘着キャラを練習してもオフェンスとか探鉱者とかは地雷になる気しかせんのよ。自分が使うと。うまくなる気配がまるで見えない。空軍の銃はだいたい当てられるけど、あんまり粘着に使うの好きじゃない…冒険家ずっと使っていて基本的に解読が正義っていうのが分かっているからね。ランクマだと上振れよりも下振れを防いだ方が安定しやすいってこともあるけどね。もっとも自分が空軍を出す場合ってボンボンとかフルゴみたいなハンター読みの時だけどね。
自分がランクマ回していて、シーズンの野良が微妙な時に粘着キャラがいる試合より粘着キャラがいない試合の方が通電率高い気がするのは気のせい? ちなみに今のシーズンの野良はまあましな部類。探鉱者はファーチェで追われて即〇する、曲芸師でさえ即〇する、微妙いオフェンスや野人は解読せずにガン粘着してDD。だからぶっちゃけあまり環境キャラだから強いなーっていうのを感じないんよね。
教授は女王の鏡に対してはどーしよーもないからね。女王の鏡の攻撃はいろいろ特殊で、「通常攻撃とスキル攻撃」両方の扱いだけど、教授の鱗の防御は通常攻撃限定で、この場合女王の鏡攻撃は「スキル攻撃」扱いになるから防御出来ないっていうね。だから女王に苦手サバイバー共通のチェイス方法をせんといかん(※本体から距離を取らない)からね。
個人的にはハンターは強制的にレオからスタートだったけどね←。無課金だったし、渡されるのがレオだった。でもあれ幸運児同様、ハンターかサバイバー1周してきてから使うべきキャラなんじゃないか、って話はある←。あれ初心者に渡すのは一見よさそうだけどきついよね、分かってから考えると。今ちょいちょいハンターもいじっているけどジョゼフと鹿さんと「悪夢」と蝋人形触ってるわ←。リッパーの仕様未だによー分からんからね←。
カウボの補助っていうのは、興奮で返り討ちのリスクが低いけど、その半面、足止めよりも距離取りとか強制タゲ変とかの方が得意。つまりカウボが背負っている間もハンターは動けるから魔女だと犬回避は得意でも攻撃回避という面では若干弱いかもしれん。カウボに寄生して挟み撃ちしてカウボの進行方向にいる側に殴らせることが出来るからね。
補助をどれだけもらうかって問題はあるかもしれんけど、1番は解読なのよ。結局解読できなければ自分ももっとチェイスを伸ばさないといけなくなるからもらいすぎても逆に苦しくなるんよ。だって解読完了までの時間が伸びる=チェイスで時間をもっと稼がなければいけなくなるってことだからね。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード