FC2ミニブログPIYO

  • 2022.5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
某白黒さん使いの方の動画のコメント欄を拝読したのですけど、ダメダメ使うなというよりちゃんとなぜそういう立ち回りがダメなのかきちんと説明せんといかんよね、って感想。面倒だけど電卓叩くなりEXCEL使うなりなんなりで実際に試算してみるのも大事。冒険家やってて時間管理の重要性はめちゃくちゃ感じているし、拙速の方が良いのか巧遅の方が良いのかの選択を盤面見てリアタイで判断する重要性な。解読を遅くして4通を3通にしてしまうとかそういうのは避けたいし。
コピキャ来てから全チャの話題がコピキャの話しかない…まあキモい話されるよかましだけど
最近ランクマであまりマジおじ出来てないんよなぁ。冒険家取れるマップ&BANで冒険家取ろうと試みて出来そうならやって、無理そうなら傭兵、何かBANとかがおかしかったら認ガで調香師とか、骨董商BANで芸者か魔女来そうだったら「心理学者」出すとかそんな感じ。ただまだモスで1BANだからハンターを絞り切れんのよな。圧倒的に祭司BAN多いし。
マルチだし振り切って地雷パでもおもろいかもしれんね。
冒険家3連敗…orz。初手隠密は成功したけど、吊らない型破輪きて左振り&監視者でどうにもこうにも。頑張れば通電する所までたどり着かんのよorz。この3戦とも。残り3新規2で救助狩られ絡みで3人飛ぶとかハッチ出すだけでも精いっぱいだったわ。お宝2枚目掘る前に盤面完全崩壊してるしorz。
こっちが壁したんだからとっとと遠くに離れて行ってくれよorz。離れないでいつまでも同じ所でチェイスしてダウンしてたら意味ないやんorz。
傭兵も頑強8秒になったなら肘当て4に戻しても良い気もしますけどね。。。。。
>買いだめする人って災害あった時に家にこもるの? たぶんうちならこもるというか家屋が住めなくなって近づくのも危険とかじゃない限り自宅にいるかもなぁ。少なくとも倉庫的には使うと思う。以前中越地震で小千谷あたりで在宅避難みたいな感じで過ごされていた方いらしたけどあんな感じになるかと。
認ガキャラとして使っている調香師がいうほど勝率めたくそには悪くない件←。「囚人」使いたいから隠者BANとかされてうわーとは思いましたけどね。まあランスポだからどうにかなるって感じかもしれんけどね。ファーチェ取った医師の方が案外サードチェイス伸ばされて通電直前でダウンして飛びといった感じで、その後はこちらの中間待機が刺さって分けは取れた。
動き出し遅い傭兵とトロールする応援団。。。。。チェイス頑張ってくれた昆虫学者の方が可哀想だった。。。。。
ちなみにハンターはこちらを吊ってから移形で曲芸師の方が最初に開門したゲートを見に行っていたので無傷救助からの壁です。
いやー曲芸師の方GJだったわ。3人生存で2人目チェイスの方が2回目ダウンしてギリギリ通電でもうお1方が救助向かいかけていたからまだどちらもゲートたどり着けていなくてで移形クール明けてたからゲート開けられなくてその間に1人飛んで2人とも隠密してで。で、冒険家だったからとりあえず足止めして曲芸師の方に逆ゲート行ってもらってそっちにハンター行きかけて開門始めた所に戻ってきてしまってで(汗)。で、引き留める切れていて曲芸師の方無傷だったから逆ゲート開門してもらって救助してもらって壁でなんとか2逃げ出来たわ。
3通していてハッチすぐそこにあるのにはりついてられたらハッチ逃げも出来んのだわ「少女」。。。。。
ランスポの方が狙われにくいけど、スポ選はスポ選でハンターの狙いがある程度は読めるんよなぁ。「あーここ取ったんだったら冒険家狙いたさそうだなぁ」とかね。編成で冒険家以外救助キャラ+強いチェイスキャラと粘着キャラで固めた時にそのマップの最強ポジの隣接取ってきたとかね。
隠密のコツはセンスby古の冒険家S常連ランカーの方より。でもまああながち間違ってもいないんよなぁ…。いつも使っている場所はある程度はあるにしても、結構とっさの判断でこう動くとか動かないとか決めている所はあるからね。。。。。ただやっぱりトライ&エラーの痛い目に何回もあっての経験がもの言うかもしれんね。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード