FC2ミニブログPIYO

あれあからさまにバレたと思ったらハンターがよそ見していてなんで板間でつかえているのか分かってなくてどっか行った←w。…まあ以後気を付けようorz。
アイヴィ相手に見捨てしろて(汗)。
サバイバー側の戦略も進化してるのよ!w 話にしか聞かないけどS1の頃とかまだ解読についてのノウハウなんてなかったから初手共同解読当たり前にあったらしいし。S13あたりで隠密の研究が広くされ始めて技師囚人あたりで解読の研究が洗練されてきたんかね。相当適当だけど←w。
あのさぁ、誰がつけて良いって言った?
>確かに最近引き継がれてて救助後散歩しちゃう 引き継ぐ気があるなら引き継ぐよという意味で「別回せ」って救助チャットが出た後に打ってるな個人的には。
自分のタックル失敗して乗り越え恐怖とられたからって放置すんなよ…。
誰も殴られてもないのにあんなに盤面が膠着することってあるんやな←。全員隠密お手玉状態。
糞マップしかこん。
はー。。。。。
全員危機一髪持ちとか巡視者女王とか最近のランクマでレアすぎるだろ!w
せっかくアイヴィBANできて軍需来たのに野良に荒らされて負けたわ。初手隠密成功したのにさぁ。
最悪。初手隠密は成功したのにバッツが即って&「囚人」が無駄粘着でダウン取られて寄せられての一等とのDDしてとかガチ邪魔だったわ。
第五人格の某夫婦プロストリーマーの方が以前出していた(当時)SZサバイバーの解読講座みたいなのがあったけど、あれは「なるほどわからん」だったんよなぁパンピー視点。こういう場合は次ここ回しますっていう話だけで「なぜそこを回すのか」までの説明なかったし。自分もブログで何回かに分けて盤面の把握とか圧掛けについてとか最速通電に必要な要素とか書いてきたけどね。
救助位置とか解読状況とか粘着状況とかあとは吊られているのが地上地下とか救助狩り&存在感のリスクとかいろいろありますけどね。次手粘着キャラ救助で通電まで粘着もなかなか強いし。粘着キャラがどのタイミングで粘着入るのかもありますけどね。残り3ぐらいで次手救助担当が上げ切るまで稼ぐパターンもあるし。
次手救助誰が行く? とか唯一の救助キャラが追われて吊られた場合誰が救助行く? 問題はありますけどね。こないだ蝋人形師で傭兵が追われて吊られて残り4新規2だったけど切っ先ダンサー出ていて肘当てない&吊られ位置海岸で壁なしポジで傭兵だから当然右下でチェイス伸びる目途も寸止めすぐ出来る目途もないのとあと熱蝋になったら救助もチェイスもきついんで捨てましたけどね(その試合は3逃げ出来た)。

竹山むべ

プロフィール画像を表示
チャレンジャーは旅人です。
出張版、チャレンジャーな人間の日記。
rss

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード