FC2ミニブログPIYO

大事なものをゆうメールで送る会社とか店ってなんなんだろうね。
安いものならともかく何万もするものならせめてゆうパケット使おうよド無能
立つ鳥跡を濁さずって言葉が嫌い。
嫌いな職場辞める時は濁しまくってやれ!!
歴代推し
・女性漫画家(中3春~1年半ほど)対面経験あり
・女性歌い手(高3秋~1年半ほど)対面経験あり
・女性歌手(24歳初夏~5年間)対面経験あり
・男性作家(28歳冬~9ヶ月)対面経験なし
・男性配信者(31歳夏~現在)対面経験なし
という訳で彼氏持ちのババアは若い女に寝取られたくなかったら結婚しておきましょうね
配偶者ですらない42のババアとか既成事実があろうがなかろうが眼中にもないわ(当時19歳の余裕)
たまにメモする趣味、娯楽にかけてる年間額、ヘアケアは薬と同じく必要経費よな…
という訳で
・ブランデー3000円×6本=18000円
・難波での飲み代(交通費含む)→1回=8000円
・煙草→月5箱×12ヶ月=28000円
・ペットの飼育費→餌10000円強+電気代(12~2月は毎月+3000円ほど)10000円弱=20000円
・マッサージ→11000円
・本→3000円
合計88000円
本に1年で使える額は3000円までって決めてたけど普通に超過してるね…
少しでも安く買える時に買っておこうと思うとどうしてもね。後年になるほど落ち着いていくでしょう。多分
最近の夫のムーブにクソ腹立つ
今めっちゃ夫にドン引きしてるけど、本気で別れようと思った日の後も吹き返したから多分また「こんなもんか」と許せるというか受け入れられるというか諦められてたりするんでしょう。
夫婦ってそんなもんよな。
それができん自己中は移り気な恋愛モドキをくり返すんだろうけど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14285085529
この人の妻、オンラインカウンセリングにいたクソ臨床心理士か?とか思っちゃった
おじいちゃんに電話で指示するのって子供や犬に遠隔で指示出すのと変わらんな
今年、本に使った金額→4360円
オンラインカウンセリングにいた臨床心理士兼公認心理士のババアは知ってる言葉並び立てるだけで整合性の取れてない支離滅裂な発言しかできないバカガイジでした。
資格にしがみ付くだけのクソババア。

そもそも資格一つ持ってりゃ、能力のある人なら似たような資格を複数取ったりしないんだよな。
こいつのお陰で賢くなれたことたくさんあるわ。商売で使う番号が非通知とかもナメてるし
古い記事ですが
https://www.mandarake.co.jp/information/column/iwai/2007best/002/

現在の低年齢犯罪はゆとり教育の弊害としか思えない


本気で言ってるとしたらこいつ馬鹿でしょ

hanaco

プロフィール画像を表示
既婚。反出生主義者。アラサー。

メインブログでは書けないことを書く場所。心のオアシス。
読む人なんていないだろうから配慮は一切ありません。

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード