FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

昨日「マリオの日まで5日」という記事を書いて投稿したはずですが、何も残っていませんね。
私の勘違いなのか、それとも不具合で消えてしまったのか?

うろ覚えですが確かこんな内容↓
「去年はペパマリRPGの発売日とか新情報の発表がありましたが、今年も何か発表されるのだろうか?」
正直可愛くないなと感じていたミャクミャクですが、アニメを見たら少し可愛いと思えてきたのでアニメ化の力は凄い。
立て続けに同じ事を書きますが、ミラソメもアニメ化して欲しかったですね
ミャクミャクのアニメ1、2話を見てみました。
ショートアニメではありますが、ミラソメもこういう形でアニメ化して欲しかったなあとこれを見て思いましたね
鬼滅無限城編第1章の公開日が発表されたんですね。
見にいきたいとは考えているが、地元の映画館は遠いからなあ
少しずつ進めていたキャットクエスト、ようやくクリアしました。
ラストはエンディングの演出が無くてやや微妙な感じでした。
ゲーム自体はつまらないというわけではありませんでしたが、ややボリューム不足だなと感じました。
やや不満もありましたが結構楽しめたので、続編の2や3もいずれは買いたいですね
街中での移動速度がアップしたとはいえ、それでも投票までの移動時間が長いと感じてしまうんですよね。
味気ないと言われるかもしれませんが、選択肢の1つとして案内キャラからも投票できるようにしてほしい。
そうなれば会場に訪れるのは初回と結果発表の2回だけになるので、あの長々とした城までの道を何回も歩く必要がなくなるのでいいと思うんですが
明後日からアストルティアナイト総選挙の投票が始まりますね。
先月のクイーン含め今までも感じていましたが、投票場所までの道のりが地味に長いんですよね。
もっと手軽に投票できるシステムを用意して欲しいと思いましたね。
投票するには街中にいる案内キャラの所まで移動して話しかけ、イベント会場に送られた後城まで移動して、城内の中央にいる投票キャラに話しかける必要がある
もしZAがXYの未来ならば、今後同じような設定でDPから未来のシンオウ地方を舞台にした作品を作ってほしいですね。
シンオウ地方全域なんて贅沢は言いませんから、ゲーフリの手で生まれ変わった現代のシンオウ地方を見てみたい
時代設定は分かりませんが、現代寄りのミアレシティを最新技術でリメイクしてもらえるなんて第6世代ファンが羨ましすぎる。
自称リメイクのBDSPがあんなリマスターレベルの出来ですし、「現代のシンオウ地方」を最新技術で生まれ変わらせて欲しかったですよ
ZAの続報が来ましたね。
発売が今年の秋という事は、久々に9月かXYの発売日に合わせて10月って所でしょうか。
ロトムの見た目が最新機種になっているという事からXYの未来の世界ではないかという噂を目にしましたが、もしそうなら第6世代ファンが羨ましいな。
私としては過去より現代や未来の要素に惹かれるという事もあって、レジェアルもシンオウ地方の過去ではなく未来の話をやって欲しかったなと今回の情報を見て感じましたね
いよいよポケモンの日ですね。
ZAの続報のほかに何か発表されるだろうか。
需要が無いと言われるかもしれませんが、ゲーフリ製のプラチナリメイクを出して欲しいなあ
今回のいっせいトライアルのバンパイアサバイバー。
最初は微妙そうな印象でしたが、やってみたら結構爽快感があってよかったですね
PIYOが6月で終わってしまうんですね。
便利だったので残念だなあ。
更新がやや面倒ですが、かつてヤフブロでやっていた簡易ひとことみたいな奴をアメブロでもやりましょうかね。
それともここみたいな代わりのサービスを探すか。
PIYOみたいなミニブログありませんかね?
難しいかもしれませんが、試験的にハル研以外の所にカービィのスピンオフを作らせて見てほしいですね
https://piyo.fc2.com/harusyu/6271401/
https://piyo.fc2.com/harusyu/2024/8/8/
https://piyo.fc2.com/harusyu/2024/7/24/
仮に新作が発表されてもスタアラみたいなゲーム性での挑戦が薄いファンサゲーやSカビハン、カビファイ2のような情熱の感じない雑なDLソフトばかりの現状を考えるとあまり期待は出来ないのよね。
ディスカバリーは奥の手の3Dアクション化に挑んだからまだ新鮮さはありましたが、だからといって同じような物を立て続けに出したらWII路線の二の舞になりそうだし

ハルナツ・シュートウ

プロフィール画像を表示
ヤフブロが終了したので、アメブロと同時に使う予定

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード