FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2024.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
投稿画像
スーパーで買ってきた端っこだけ集めた刺身、300円ぐらい

傷みやすそうな端っこの処理は、鮮魚コーナー係の腕の見せ所なのじゃないかしら
マグロにサーモンにタイなどが混然と入れられて、なまぐささ皆無で、このお刺身は当たりでした

ようかんやカステラや海苔巻きなんかの端っこも好きなおっさんの、欣喜雀躍と舞うようなおよろこびとおかなしみ
投稿画像
あらら、PIYOが6月2日で終わるそうです
投稿画像
立派に低所得者層のおっさんがスーパーで買ってきたお寿司、400円ぐらい

買って帰る途中に傾いてちょっと片寄ってるその姿がかわいそう

具材は当然冷凍品であろうと思うが、そんなことは考えないようにしてぼそぼそ食べる

世の中には一万円の特上の握り寿司「松」を食べる人がいると聞く
でも味の想像ができないのでうらやましくはないのです

寒さでかじかむ手をこすり合わせて、なにごとかをなにかに祈ってるようにして手を温める

そんな冬の夕暮れのことよさ。毛がまた抜ける
投稿画像
この間買った黒のりあられ
販売は東京の会社、製造は栃木の会社

全体がのりで覆われてあられが見えない
のりをふんだんに使って高級そうに見えるが、おっさんはあられが不憫でならない

東京の言葉巧みなあられ開発担当者が、栃木の純朴な製造業者をだますようにして作らせた黒のりあられとしか思えない

ああ東京人よ、そうやってこれまでも物事を進めてきたのだ
栃木人が自発的に作った商品ならば、あられの姿が少しは見えるようにしたことであろう

ノリの風味が効いてておいしいあられではあったが、東京人の傲慢さもその味に含む。
投稿画像
最近パソコンを新しくした
台湾製造の安いやつ

データ移動も自分でしたけど、してみてわかったのは、おっさんにとって大事なアプリは会計ソフトとホームページアプリだけであった

残りの細かいのは全部楽しみに使うものであった、YoutTubuとかfacebookとか。

大事なものは数少ない

髪の毛はどうなるのでしょう・・・。
投稿画像
今日はアメリカ人なので朝はパン

ガーリックバタートーストと、ジャムは男らしくイチゴジャムと決めとります

飲み物は豪華にコーヒー牛乳。ヤクルトの類似品までついてます

いさぎよく、野菜なんかはつけません

こうした朝食を食べたからとて英語が喋れるようにはならないことを付け加えておきます
投稿画像
年末に散髪した低料金の床屋さんがくれた暦

勤労者が行く床屋ですが、自分が大衆なのかどうかはこちらが決めたいと思いますが、どうでしょう
投稿画像
徳島製麺のカップ麺を食べる

齢はいっても好きなものは変わらず

でももうめったに食べないのですが
投稿画像
固いおせんべいやあられが好物

これが最近の最高の品ぞろえ

堅ぶつは包装袋が変わってから少し軟弱になった

これらが食べられなくなったら泣いてしまう…ウソですけど
投稿画像
ある朝の朝食

バターと摺りニンニクをのせて焼いたパンと、コーヒー牛乳と、くだもの。

明日目が覚めたらアメリカ人になってるかもしれません
投稿画像
昨日の新聞のチラシ広告

最近は全く読むことはなくなりました
新聞の購読世帯も少なくなってるらしいから、どんどん先細りしてゆく情報媒体なのかな

気になる商品はネットでまず調べますものね

チラシでごみ入れを作ったり、鶴を折ったりしてたのも今は昔。やったことないけど。
投稿画像
自分が購入したものではないのですが、右脳左脳活性化のCDと関連雑誌付録

右脳用のCD曲を聴きながら雑誌内の塗り絵をしたり、歌を歌ったりすると活性化するらしい

以前はやりましたねこういう商品

固くなった脳みそがいまさら活性化してもどうしたものやら、手遅れでしょうやら

秋の夜長に迷いまどうおじさんに何の影響も与えてくれそうもないのが、人生の秋でしょうか
投稿画像
本格的なみかんシーズンはまだ先ですが、お店で売っていた温室ミカン、700円

ハウスの中で育てられてはいるのですが、暖房などは使われず、「雨よけ」という名で売られています

もう少ししたら路地の早生ミカンが出始めるのでしょうが、せっかちなみかん好きの人は待っていられず、高くても買ってしまう、そんな時期の小粒なみかんです
投稿画像
この時期にちゃんと咲き始めた彼岸花

人間のほうは残暑でヘロヘロしてるのに、植物たちはしっかりえらい

それにしてももうそろそろいい加減涼しくなってもいいんじゃないかしら
投稿画像
ラーメン屋さんで読むビックコミックオリジナル

読むのは黄昏流星群と深夜食堂

この雑誌もすっかりおじさん向けのコミックになってしまった。

浮浪雲が連載していたころがまことに懐かしい

からつや2

プロフィール画像を表示
帰ってきたからつやです
rss

PIYOトモ一覧