FC2ミニブログPIYO

  • 2024.7
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
はらのでてるおじさんはラーメンとうどんばかり食べてるわけではない

せんべいとあられも食べる

最近はまったあられ
新潟で作られてます
投稿画像
高知の風変わりなレストラン

県外から高校時代の友人が来たのでカツオのたたきと唐揚げを買いに行った

アイドルタイムに店主自ら唐揚げを揚げてくれた。
唐揚げは骨付き、たたきは冷凍

おいしかったり、そうでもなかったり
外見通りの予想の味でした
投稿画像
居住地区の月一回の資源、大型ごみ出しの日

多くの地区では住民自らが個別に回収センターに持ち込むことが多いことでしょうが、こちらは近くの公園に分別して出せます。今時珍しい回収システム

えらい大きなものから、不燃可燃、缶、ビン、布製品に至るまで乱雑に積まれてます

回収の職員さん、大変でしょうがよろしくお願いいたします
投稿画像
このところ毎日食べてる庭のグミの実

ボーっとしてると鳥に食べられちゃうから早朝に収穫します

かすかに甘くてすっぱくて、そしてほのかな苦み。大人仕様の味なのさ
投稿画像
免許更新所の待合室に貼ってあった指名手配写真

当然、善良な小市民のわたくしの写真はありません

なおかつ、優良運転者なんですもの
投稿画像
たんぼの近くの鯉のぼり

大漁旗みたいな「フラフ」とともに五月の風にたなびいてる

どうか大きな地震がありませんように
投稿画像
村の竹林にタケノコを掘りに行った

ちょっと気を抜いていたらすっかり伸びちょった

一本だけ小さめのがあって掘り出した

こちらの今シーズンの孟宗のタケノコは終了です。破竹はこれからよ
投稿画像
ここ数日、仕事場の前庭に野良タヌキがウロウロ

猫のエサを盗み食いにくる

山のなかなのでタヌキは珍しくない

ただ、年老いて皮膚病持ちなのであんまりウロウロしてほしくないのだけれど、できるだけ放っておくのよ
投稿画像
春のタケノコ出ましたよ

お知り合いの竹林へ行って一本だけ掘ってきました

ぬかで下茹でして、そのあと煮て食べました。やわらこうておいしかったです。お話おわりです
投稿画像
山形の友人が送ってくれたお菓子セット

全部おいしいのだけれど、なかでもオランダせんべいが大好き

減塩減塩の今時だけど、塩っけをケチってなくてまことにしょっぱくてたいへんよろしい
投稿画像
自宅の庭のグミの木の花

お菓子のグミの実は食べませんが、果実のグミの味は好きです

この木は大粒がなります。20個ぐらい実ってくれたら上等。

おっさんのちっちゃいお楽しみ。今年もいい感じ
投稿画像
早場米の田打ちが終わった田んぼにサギらしい鳥がおる

田植えも始まってます
収穫は7月。
しっかり実れば食糧危機が回避されるのでよろこばしい

今日は晴れて暑いくらいよ
投稿画像
春のお彼岸

今日は墓参り

西日本ではお墓参りにはシキビが欠かせません

この時期のシキビには花が咲いてます。南無阿弥陀仏
投稿画像
机の奥にしまい込まれてるフロッピーディスク
だいぶ以前の記憶媒体

読み取り装置を持ってないのでもう見られせません

メルカリで1000円ぐらいで買えるんだけど、もう保存してある内容を見てもいらん情報ばかりですから買おうか買わんか思案中
投稿画像
ヤマダ電機に使い終わったインクカートリッジを持ってゆく
回収ボックスがあるのよ。

きれいに掃除して、非正規品としてまた売られてくださいな

からつや2

プロフィール画像を表示
帰ってきたからつやです
rss

PIYOトモ一覧