FC2ミニブログPIYO

ここのシーン、新アニにはこういうアニオリ要素はない。

別にそれはそれでいいけど、「オレはお前とその3人に入るつもりだから」みたいな余計なアニオリは入れるのにこういう心揺さぶる演出は入れてくれないの残念だよなあ。
かすかに頬を赤らめてるのがいじらしくも切なくカワイイ…✨

哀しすぎる、報われなさ過ぎてキルアくん…✨
背景にはTwitterから旧アニの「これからも一緒に旅をしようよ、きっと楽しいよ!」のシーンを拝借。

これね…( ;∀;)

旧アニでもマジで号泣しちゃうシーンだよね。
放映当時は多分希望にあふれた演出だったと思うけど、これってさ、ゴンに一緒に旅をしようって提案を受けたキルアの思い描いた未来なんだよね、たぶん。

二人きりでラクダに乗って荒野を旅したり、
異国のバザールに行ったり、中華街を歩いたり。
海辺でカモメの声を聴く想像したんだよ??


そして、それは結局、全部叶わなかったんだよ…_| ̄|○
6月最後の一日ですね✨

いよいよ明日からキルア君のBM(バースマンス)です✨
いーんだいーんだ、もう明後日からは7月ですから✨
また夢幻の塔あるし!
少しは虹石貯められるからね(`・ω・´)b
思いがけず、仮面ライダー第5弾ガチャを70連も回してしまった…✨

でも5/7もキャラが引けたことと、破滅級最適性リーダーもいるのでコラボは最低限楽しめそう。これはこれで良き❥
今だと斬属性なら井ノ上たきな❥たきなで行けないクエストはない…✨

魔属性でスキルぶっぱなら錦木千束、通常攻撃ならマキマさん(未だに使えるマキマ恐るべし

突属性ならアイシャとかいるけど、打属性使いにくいキャラばっか…✨(自社比
せっかく来てくれたからアイドルルウシェ、出来る限りは使って遊んでる✨
仕方ないけど新しい打属性のほうが、強いことは強いんだよね_| ̄|○
王座戦の挑戦者トーナメントで今日、竜王名人と羽生九段が激突。

羽生先生ってマジでカッケーって今改めて思う。
あの年齢で、永世七段なのにそれでもまだ高みを目指す。
将棋連盟会長に就いたばかりなのに、ご自分の役職もあるのに一棋士をして将棋界最強の名人と戦う。

こんなカッケー男性、マジで漫画にしかおらんやろ???
羽生先生こそ「昇る落日」、いつまでも見続けていたいサンセットエターナル。
あとは後ろ姿かな。

自分、実はキルアの後ろ姿が大好きで。
原作でも扉絵で花束もって立ってる絵があったとおもうけど。

これも再現度高かった✨
けど、個人的に現時点でミュージカル舞台俳優として力あるなあと思えたのはクラピカ役の人かな?
歌唱力が高いしセリフの言い回しがこなれてるし✨
地味にキルアが階段飛び降りるしぐさも、マジでキルアっぽい。
演出がこう指示してるんだろうけど、ハマってるのはキルア役の人の立ち姿がそのまんまキルアだからだね。
いや、ホントにキャストさんレベル高杉www
ハンステだと船長さん=ネテロさん、
ゴトーさん=サトツさん、
カイト=イルミ=ジョネス
シルバ=マジタニ
ミトさん=キキョウさん、
ミルキ=ブハラ、兼ね役でも全然違和感ないしむしろ完成度高い✨

個人的にはニコル、レルート、カナリアの3役を演じ分けてた森川さんって方が特に印象に残ってる✨
けどワーステ、ゴトーさん役の人がレイジさん演じてて、これは中々良かった❥

ゴトーさん役の人、サトツさんも演じてたよね?
アンサンブルって兼ね役専門の俳優さんだと思うけど、スゴイ才能だよなあ…✨
そりゃまあ漫画アニメの2・5次元化だからピッタリの人選が困難だって想像は出来る。

でもさあ…✨

ゴメン、俳優ファンの人m(__)m
風間さんがさあ、あれじゃただのオトナじゃん?風間さんは見た目「中学生」なんだぜ??
風間さんは「見た目はコドモ、中身は老人」ギャップが魅力なんだぜ??
ただのクールキャラじゃないんだぜ、演出がもう根本から間違いなんじゃ??
日曜日、ハンステの前にワーステも日テレプラスで放送されてて、
自分はコッチも録画しておいて観てみたんだよね。

(゜_゜>)


大規模侵攻編ってことで、ユーマたちが三輪隊に襲撃されたあと、なんやかんやあってハイレインたちが侵攻してきてって感じだったんだけど

ゴメン、ハンステのビジュアルくらい完成度高いことを勝手に期待してたんでΣ(・□・;)しかなかった㊙

ほてと

プロフィール画像を表示
真性・いにしえの腐女子のひとりごと。BがLすることばかり。ツボヤキ=「つぶやき+ぼやき」です✨
白猫プロジェクト、コトダマンで推しと戯れるのが癒し✨
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード