FC2ミニブログPIYO

  • 2022.6
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
毎年恒例浅草浅草寺のほうずき市に行ってきました。9.10日は四万六千日参りになるんですよ。お昼は泥鰌鍋、スタミナ料理で(^o^)/バッチリ
夏になると”ハワイ”の物が身の回りに多くなって、ハワイアンスタイルに。で、部屋で履くスリッパもハワイアンで。ハイビスカスの模様で落ち着いたピンク、夏らしく気に入って買入しちゃいました。
ココエコチャリティーのストラップ、”渋谷のしっぽ”かわいい渋谷のハチコウの後ろ姿をモデルにしたストラップです。ピンクとクロの2色。「美しい多摩川フォーラム」に携帯ストラップの売上金の一部を寄付し、多摩川流域周辺の環境保全活動に貢献しようというものです。犬には目がないので、どちらもかわいく捨てがたくて選ぶのに迷い2個買ってしまいました。詳しくは、http://www.tama-river.jp/basic/schedule/schedule-kiji/23-6-2.html
友達が言ってたな〜私も同感だけど。教養のない女性ほど子沢山だって。わかる気が…(笑)だから子供の躾も出来なくただ産んで育てるだけなのね。確かに、教養ある女性と男性の夫婦は子供がいても二人だものね。子供の躾もちゃんとして。やっぱり、家柄は争えないよ。
先日、久々に”ほたる狩り”に行ってきました。今の季節(7月)は、源氏ボタルで、8月は平家ボタルなんですって。真っ暗の中で点々と光るホタル幻想的で、この世とあの世を繋いでいるようで涙が出てきちゃいました。また、ホタルの一生を聞いて人間の私達も一生懸命に生きないといけないな~と心を打たれました。素敵なひと時でした。幼い頃、親戚の田舎で蛍狩りした頃を思いだし、懐かしかったな~。帰りに、お土産に”ほたる饅頭”を買ってきました。真ん中にホタルの印が。
昨夜は、窓を開けてたんだけども暑くて3時頃起きて扇風機をかけてたらなんか気持ち良くなって朝まで寝てしまいました。タイマーにしようと思ってて(汗)でも首回転させてたからよかったよ〜(^_^;)
今日も夏日和。朝から洗濯物が何故かどっさり、まだまだ洗濯したいものがあるけど洗濯機に入りきらない(~_~;)また明日天気良ければ。トイレ掃除と、修行の第一は掃除だものね。この世は修行(笑)
高速の料金が元に戻り、車の数が減りよかった。ホッとした。料金が高くても空いてるほうがましだわ〜
今、買い物の帰りの電車、私の前ちょっと横に、男性の格好なんだけどバック、座り方、口に持って行く手姿、絶対にオカマ。顔も男性なんだけど女ぽい、久々に見るよ、実物。あ、乗り換えて隣の電車に。これからお勤めかもね〜 (^_^;)
”父の日”と言うことで、肉好きの父に久々に肉料理のサイコロステーキを。だからと言って、肉料理はもちろん食べていますが、このステーキは油がコッテリなので・・・・・(汗)父は、「何か月ぶりだな~」と満足そうでした。プレゼントは、顔絵と棒グラフで今の気温の状態が楽
しくわかる健康維持携帯温度湿度計です。親戚の叔父にも贈りました。今夏も暑くて節電ときて
いるので、熱中症にならないように。ネックストラップ付き庭仕事などにも便利そうですよね。
先程の続き…自分の家庭の経済が大変なのに、子供を考えなしに3人4人作るから子供手当てをあてにしないと育てていけないんじゃないかな?人間生きてるうちに頭を使わないと。夫婦、子供も不自由なく楽しく生活するのが一番。旅行行くにも小家族がいいしね。
最近、3人から4人子供がいる夫婦をみかける。しかしどうみても経済的には大変だろう感がある。反対に経済的に裕福な夫婦には1人っ子なのよね。経済的に大変なのに、何故子供を作ってしまうのか?考えなしでただ本能のままに作ってしまうのか?人間には理性があるのに。
今日は、『お中元』を頼んできました。そして、今日は”和菓子の日”、帰りに虎屋で美味しい和菓子とお煎茶をいただいてきました。お菓子の名前は、ー紫陽花ーです。
最近の若い親の子供の躾や学校の教育、先生達の国歌問題、政治、日本の行く末は転落していく一方の様な気がしてならない。第一日本の教師が何故、国歌を歌わないのか。そんな教師は教師でないね。
先日のニュースで震災地の仮設住宅が抽選で当たったにもかかわらず食料の配布が無くなるからと避難所にいて仮設には荷物だけが…70%ほんと、きたないずるい考え方の人がいるなと思う。入りたくて当たらなかった人に譲るほうがいい!国の資金もこれでは無駄だよね。石原さんの発言でないけど“罰当たり“ だよ。

Risako

プロフィール画像を表示
*今年の目標
”自分が本当に必要な物だけに物を減らす”


『平穏無事』でいたいと何時も思っている私です。

『節約志向』が日に日に強まってる”私”

出来るだけ、都会を忘れて”自然&緑”の中に身を置いておきたいとこの頃思う”私”
rss

最近もらったコメント

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード