FC2ミニブログPIYO

「魂が再び故郷を持ち~」ってところがホント好き。完全に某作品の影響ですけれども。
ヘッセの「どこかに」という詩がとても好きなのです。「人生の砂漠を私は焼けながらさまよう、そして自分の重荷の下でうめく。だが、どこかに、ほとんど忘れられて花咲く涼しい日かげの庭のあるのを私は知っている。だが、どこか、夢のように遠いところに、憩いの場が待っているのを、私は知っている。魂が再び故郷を持ち、まどろみと夜と星が待っているところを。」
マアアさんぬいぐるみ、ポチっちまったよ秒で…。あと「百英雄伝 Rising」も買っときました。
なんかもー機種変更がうまくいかなくてホントもうあくおす買わないからね!?
今日の晩御飯は鮭とキノコのホイル焼きと、きゅうりのごま油あえと、煮物だったので某様宅の晩御飯と似てる!!(*^^*)
ORIGAさんの「水のまどろみ」「浮遊夢」聴いてるんだけど、亡くなっていらっしゃるの思い出すと、やはりさみしさが感じますね…「ポーリュシカ・ポーレ」も攻殻機動隊関連曲も、どれも大好きや
「ミスリードとはこういうものぞ!!」というのを最大に味わったのもファンチルですね(ファンチルの話しかしてねぇ…)(アニメ2周目完走するまでこんな感じかもすみません)
ファンチルのキャラは大半というか9割くらい子どもなんだけど、そんなキッズたちが苦しみや悲しみ、不安や絶望に、肩を震わせながら耐えたり、声にならない叫び声をあげて泣いたりするんですよ。つら…つらすぎる…
むかーし一度だけ行った冬コミでめちゃめちゃ素敵なファンチル本手に入れて、それが本当に家宝。ベフォールの子どもたち大好き。
ファンチルが面白すぎるんやが…やが…終盤の絶望を考えると今から胃が痛い。「ファンチル好きにも刺さる漫画」として紹介されていた「スピリットサークル」読んでみたけど、これも面白かったー!!!前世とか生まれ変わりとかにも弱い私です。転生ものといえば「ぼく地球」なんだけどこちら未履修なのでいつか読みたい
緑川さんのときメモGS愛というかお人柄というかファンや作品を大切にしてくれる姿勢がホント大好き。
ファンタジックチルドレンの1話をめちゃめちゃ久しぶりに見たら、1話からすげー伏線のオンパレードととんでもない展開で涙が止まらんかった…。コンラートというかパルザとね、あとメルのね、話がね、めちゃくちゃ刺さるんよ。初見だとイミフすぎて見るの結構大変なんだけど、いややはり名作。
森林書が全然終わらねぇ!!まだ瞳と宝箱集めも残ってるし、ナラ探しもあるんですが!?
やーっと層岩巨淵の宝箱探索がおわたのでスメール本格的にウロウロし始めたけど、先が長い…セノくん、スカラマシュが今から楽しみれす
人生最初で最後であろう地鎮祭が終わりました。神主さんが「降神(こうしん)の儀~」って突然言い出すから、当然「交神の儀」に聴こえちゃって、笑いこらえるの大変だったサンキューマスク。

ありも さゆ

プロフィール画像を表示

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード