FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2022.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
書き方の宿題終わりました。
さて、洗濯機を回してきましょう。 たたんで、片付けるのは、旦那がしてくれたので。
なんてことはないんですが、ちょっと嬉しかったのは・・・いつも、夜、独りで起きてるので、「寂しいから、リビングのソファーに寝ててくれない?」って頼んで以降、今晩は、娘がソファーに寝るため、リビングのソファーが和室に移動した時点で、あぁ~今晩は、旦那も、布団にいくだろうと思いきや、リビングのラグに枕を持ってきて、寝ててくれてます。 たぶん、背中痛いだろうに・・・イビキがココロ強いです・笑
こんばんは。
娘は、ただ今、「37.3分」です。 微熱なんですけど、とりあえず、明日は、休ませることにします。
息子は、いつもよりは早く寝ました。
旦那は、息子のためのジオラマつくりに精を出しています。
私は、夜間主婦、始めてます。
家計簿、週末〆もできたので、書き方の宿題します。
こんにちは。
娘も日々の部活に学校に習い事に疲れたのでしょう。。。 朝から、熱が出て、救急に行ってきました。 たいしたことはないみたいですが、やはり、横になってないと辛いだしく、何も食べません。。。 とりあえず、明日の私の仕事は、お休み、もらいました。
息子と旦那は、散髪に行きました。
私は、娘を気にかけながら、日中主婦、ぼちぼち頑張ります。
言葉を置いて行きます。

「時の進む方向」

昔のことを思い出すんだけどね・・・

どんなに、願っても、あの頃には戻れないんだよね。

当たり前のように、1日が過ぎるけど、その1秒1秒に思い出が刻みこまれるね。

時計の針の進む方向が、僕たちの進む方向なんだよね。

後ろを振り向きたくなったら、あのアルバム開いてみよう。

あの頃、交わした夢の話や、将来の夢のこと。

一瞬でも、時が止まるね。

君を想うキモチも、日増しに増えてるんだよ。

だから、すごく会いたい。
書き方の宿題できたし、洗濯物は、旦那が片付けてくれたので、息抜きの懸賞のハガキ書こうと思います。
家計簿、見直しして、なんとか、やりくりしようと再確認です。
さて、有線を聴きながら、かきかたの宿題します。
息子も寝る前に「ちゃんと、今日の書き方、しとかなくちゃね!」って張り切ってましたから・笑
家計簿は合いました。
とりあえず、子供らを寝かせてきます。 たぶん、すぐ堕ちると思うんだけどな。
旦那は、昼寝をしたので、目を輝かせて、模型してます・笑
夜間主婦、はじめました。
まずは、家計簿から、今日は出費があったので、ちゃんと、合うか心配です・苦笑
土曜の夜は、無礼講なので、まだ、子供ら起きてます(あはっ)
こんばんは。 楽しい土曜の夜の始まりです。
先週は、ちょうど、時間旅行を楽しんでいました(あはっ)
月日が流れるのは早いなぁ~。。。
1日、1日を大事にしないと、すぐ年取っちゃうよな。。。
今日は今までで一番あぢぃ〜かなぁ〜ふらふら
皆様、元気ですか?
いつもなら、娘と二人きりのデートハートたち(複数ハート)を兼ねて習い事につきそうんですが、今日は息子が、どうしても「ついて行きたいexclamationexclamationexclamation」というので三人行動してます冷や汗
まぁ〜小学生になると電車代タダじゃなくなるからねあっかんべー
今宵も言葉を置いて行きます。

「たどり着く場所」

迷子になった気分。。。

どこへ行けばいいのか?

何をすればいいのか?

分からなくなる時がある。

目の前のアスファルトは長くて、冷たい。

すれ違う人と、話すこともなく、ただ、ひたすら赴くままに、歩いて行く。

「今、分からなくても、大丈夫。 きっと答えは見つかるはず。」

と自分に言い聞かせながら。

朝陽が昇る頃、ふと、ココロに温かさが戻ってくる。

たどり着く場所に大好きな君が居てほしい。
洗濯物、片付きました。
息抜きに、懸賞のハガキを書いてみることにします。 仕上げのデコは、娘にまた、頼もう♪
書き方の宿題終わりました。 今更ですが、万年筆の持ち方が違いました。 正しい持ち方なのに、書くのが困難でした(汗) 日々、勉強ですねぇ~。
さて、次は、洗濯物、片付けましょう♪
あっという間に家計簿、終わりました。
本日もミラクルを狙いとこですが、娘の習い事に、どうしても、お金が必要なので。。。 ムリです。
さて、書き方の宿題、頑張ります!
夜間主婦頑張って、やっとこさ、洗い物が完了しました。 ほんと、私、作るのは嫌いじゃないけど、後片付けが苦手な夜間主婦です(汗)
さて、昨日も2日連続のミラクルデイなのですが、一応、それを、家計簿に書いておきましょう♪

まーキュリー

プロフィール画像を表示
しがない、夜行性な主婦です。
こんな私にも、12歳の娘と6歳の息子がおります。
夜にふと、詩人になったりもします。
お話しましょう♪

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード