FC2ミニブログPIYO

  • 2023.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
今日、中学校を卒業する、我が生徒達へ。

若者達よ!

君達は気付いていないかもしれないが、
若いと言う事は、それだけでも、尊いものなのだ。

間違ってもいい。
自分の信じた道を、本気で進みなさい。

君達には、失敗ですら成功に変えるチャンス(時間)が、十分にあるのだから。

ご卒業、おめでとう!!

塾長
【合格速報!】
今年度の高校受験は、お陰様で全員無事に、志望校に合格しました!
これも生徒達の努力と、保護者様の支えの賜物です。
本当に、おめでとうございます!!
3月8日は最高の気分で、生徒達と祝賀パーティに行ってきます(^_^)
明日はいよいよ公立高校の合格発表!
私は10:00~12:30まで、教室の電話の前で待機します。
また眠れない生徒のために、今夜は電話を枕元に置いて寝ます。

今日まで頑張った、私の大切の生徒達に、この言葉を贈ります。

努力して成功する事は最も良い。
努力して失敗する事はその次に良い。
成長や喜びは、結果ではなく過程(自分がどれだけ努力したか)で決まる。
成長の喜びを忘れずに、これからも共に頑張ろう!

行ってらっしゃい(^_^)
公立高校の、志願後倍率出ました!!
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p749975.html
ぜひご活用下さい<(_ _)>
投稿画像
先日、中学生全員と、中学受験を控えた小学生の、模擬試験を実施しました。
いつもと少し違う、真剣な眼差しに成長を感じ、少し胸が熱くなりました。
みんな、5時間もの長期戦、よく頑張ったね!
投稿画像
『地球温暖化を防ぐために。大気環境を守るために。速やかな
復興を祈念するために。明かりを落として、星を観よう』

相模原市と町田市が合同で行うこの活動に、明哲ゼミナールも参加致します。

3月11日は18:00~19:55まで休校とし、
19:55に皆で教室に集まり、20:00まで照明を落としたまま、暫し黙祷をささげ、20:00から授業とします。

私がこの企画を生徒達へ投げかけると、満場一致で実施が決まりました(^_^)
明哲ゼミナールでは今日から3日間、10:00~22:00まで、毎日教室を解放します。

1年生は初の学年末試験!
2年生はこの学年末試験で高校入試に必要な「内申点」が算出される!!
3年生は6日後に控えた高校入試の最終追い込み!!!

どの学年も、今が勝負所!

そんな中、既に大勢の生徒が、勉強に来ています。この事実こそが、生徒達から私への、最大最高のプレゼント!「年下からの借りは倍返し」だと思っているので、生徒達の気持ちを、200%の結果で返せるよう、3日間一緒に頑張ります!!
おはようございます!明哲ゼミも冬休みに入りました。

生徒毎に「それなりの分量」の宿題を出したのですが、熱心な生徒達は宿題だけでなく、自主的に弱点克服に向けた努力を繰り返しています。

昨晩は中学生から、「理科、社会について、単元毎にどのように勉強をしたら良いか?」と言う問い合わせが来ました。大変嬉しく思います!

勉強は、やる気×質×時間で決まります。
100×0×100=0になるように、どれかひとつでも欠けたらダメなのです。

「何かが足りない」と思う方は、ぜひ一度御相談下さい。
こんばんは! 塾長の伊藤です。

冬期講習の前半戦が、そして、今年の授業が、これにて全て終了致しました。
当塾に御理解、御協力頂きました全ての皆様、今年も1年、本当にありがとうございました。
そして努力を続けた生徒諸君、本当に良く頑張ってくれました!お疲れ様でした。

来年も生徒達にとって、有意義な学び舎であり続けられるよう、講師一同、精一杯頑張ります!!

来年も明哲ゼミナールを、どうぞよろしくお願いします。
そして皆様、良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

塾長 伊藤直樹
こんにちは! 塾長の伊藤です(^-^)
これから重要な試験が続く為、自習開放を多めに行います。
塾生以外の方も、事前に御連絡を頂ければ御利用頂けますので、よろしければぜひ御活用下さい。

○11月7日 15:00~17:00
○11月10日 12:00~16:30
○11月11日 14:00~22:00

お子様の学力向上に向け、精一杯努めさせて頂きます!
今日は12時~17時まで自習開放、
17時~22時まで模試を行います。

期末試験が近いため、
自習開放の目的は今日模試ではなく、期末試験対策です!
みなさん、こんにちは!塾長の伊藤です。今日は近隣中学校の体育祭がありました。麻溝台中学校、相模台中学校、若草中学校のみなさん、素晴らしい時間を共有させて頂きました。ありがとう!父兄の皆様、朝早くから、お疲れ様でした。お子様の成長した姿をご覧になり、感動の連続だったのではないでしょうか。来週からはまた、バリバリとやらせて頂きますが、まずは素敵な今週末を!あさちゅー、だいちゅー、わかちゅー、みんな午後もがんばれーーーーー!!!
今日も嬉しい事が沢山ありました。

高1の生徒から電話があり、「学力テストで数学が100点、それ以外の教科も全て90点以上だった」とのこと。元々勉強が得意な生徒ではなかったのですが、中2から一気に追い上げ、今ではこの成績に。

それから数日前の放課後、ある中3生に高校で習うたすきがけの因数分解を教えたのですが、今日の放課後、その生徒が先生となり、他の中3に教え、皆とても楽しそうにしています!

学ぶ喜び、知る喜び、伸びる喜び、伸ばす喜び。
教室には今日も、喜びと笑顔が溢れています。
こんばんは!塾長の伊藤です。
今日は生徒の担任の先生宛に、お手紙を書きました。
『たかだか塾の学習時間程度で、奇跡が起こると思うほど、私はうぬぼれていないからです』

担任の先生と密に連携を取りながら、可能な限り良い方法を選んで、可能な限り意義のある授業を行いたいと、常に思っています。

アラフォーの私は、決してカリスマ講師ではありません(笑) が、

『出来る事はすべてやる!』
これこそが、塾長たる私の存在意義だと思っています。
おはようございます!塾長の伊藤です。ある日の放課後、数学好きな中3生に、ピタゴラス(三平方)の定理を教えたところ、「この定理が成り立つ事を証明したい」との事。素晴らしい!!
沢山有る証明の中から、最も中3のカリキュラムに直結した証明に導く為、ヒントを小出しに与えながらも、見事証明する事が出来ました。良く頑張りました!!\(^o^)/

塾長 伊藤直樹

プロフィール画像を表示
小学生2280円~中学生9980円~の低料金と、合格の実績を両立!一人でも多くの方に、熱心個別指導を届けたい!

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません