FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2025.3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
明日で1月が終わります。今月は食育のお仕事を、たくさんさせて頂きました☆
親子での料理教室は今回初めての経験だったので、不安もいろいろありましたが、皆さん楽しんで頂けたようで、本当に良かったです。講話のお仕事もさせて頂いて、とっても充実した1ヶ月でした。参加して下さった皆様、企画して下さった皆様、ありがとうございました!!
明後日は、第3回目の親子料理教室です。
全3回のこの教室。1回だけ参加の方もいれば3回全部に参加して下さる方もいて、
どの回も同じように楽しめるように企画してきました。
明後日の教室が終われば、次のお仕事まで少し間が空きます。
親子で楽しい思い出をいっぱい作ってもらえる1日になるといいなてれてれ
17日(木)に宮の陣公民館で食育の講師をさせて頂きました。
こちらは、私が資格を取ってから、毎年お仕事を頂いてて、今年で3回目です。
今回は、集中して話が聞けるようにと、託児付きの参加でした。
皆さん、メモをとられたり質問してくれたりで、子供に対する愛情が、しっかり伝わってきました。
とっても楽しいひと時でした。
昨日は、親子料理教室でした☆
さつま芋でモンブラン!!みなさん、とっても楽しそうで、親子でワイワイしている姿に
いっぱい癒されました。
「家ではなかなか一緒に出来ないから、すごく良かったです。」との言葉を頂いて、企画担当の方とガッツポーズでした力こぶ
全3回の教室も次回が最後。。。

もっともっと喜んでもらえる教室になるといいなきらきら
今日は、久々に家族でお出かけでした手(チョキ)近くのテーマパークに行って、温泉に入ってきましたてれてれ今までは、家族風呂の1時間って時間が短いなぁ。。。って思ってたけど、久しぶりに行くと、すごくゆっくり出来て、子供達の成長を実感しました。
寒い日に、あったかい温泉に家族で入って、美味しいもの食べて・・・
とっても幸せな1日です!!
明日から、また頑張るぞ~力こぶ
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
昨年は、なんだか忙しくてなかなか更新できませんでしたが、今年は上手く時間を作って
少しでも多く更新していきたいと思います。
ずーーっと更新しない間も、こちらを見て下さった方々、本当にありがとうございます。
今年も、早速来週に食育のお仕事を頂いてます。
今年も頑張るので、皆さん応援よろしくお願いいたします。
今日は、市内の幼稚園で食育の講師をさせて頂きました。
120人という、今までで一番の人数!!直前まで緊張でしたが、話してみるとあっという間の1時間でした。
お話の後は、保育参観も見学させて頂いて、内容が食育をテーマに各学年ごとに、野菜スタンプだったり、野菜のスケッチだったり、おにぎり作りだったりと、とても楽しそうでした。
子供達の笑顔に癒されたひと時でした。
今日の話が、少しでも保護者の方の心に残ってくれて、食卓に沢山の笑顔が増えるといいな光るハート
秋もすっかり深まり、日中も過ごしやすくなりましたきらきら

今日は、城島げんきかんでの調理実習でした。
少人数で、和気あいあいとした楽しい実習でした八分音符

試食の時間もゆっくり取れて、参加して下さった方々と色々なお話をさせて頂きましたてれてれ
お料理の話、子育ての話、夫婦の話・・・
いっぱい経験を積んでる方の話は、聞いててとても勉強になります。
これも少人数だからこそ出来る事。

来年も、開催できるように頑張ります!!
夏休み最後の一週間です。
ラジオ体操が先週で終わったので、少しゆっくりとした朝を迎えられます手(チョキ)

今日は、子供達にラジオ体操の景品が届きましたきらきら
毎日頑張って良かったと、大喜びの子供達ですハート

夜は、ずいぶんと涼しくなってきました。
扇風機なしでも寝れるくらいです八分音符

昼間はまだまだ暑いけど・・・
秋はもう近くまで来てるのかなてれてれ
明日から、またラジオ体操が始ります。今日まで10日ほど休みだったので、身体が慣れるまで大変そうですあせあせ(飛び散る汗)
朝の6時半からすでに暑い毎日・・・

水分・塩分・休養をしっかり摂って、乗り越えましょう力こぶ
お盆休みに入り、昨日と今日はお墓参りに行って来ました。
ご先祖様から脈々と受け継がれてきたこの命・・・感謝の気持ちとともに、子供達の命もしっかり守っていかなければと、改めて思いました。

実家に泊まって、美味しいものをいっぱい食べて、たくさんお喋りして・・・
とても楽しい時間を過ごしてきました光るハート

楽しかったお休みも明日まで!!
気持ちを引き締めなくっちゃ力こぶ
今日は、北野公民館での調理実習でしたてれてれ中学生の子供を持つ保護者の方へ、「がっつり・簡単・栄養満点」をテーマにメニューを決め、笑顔の食卓の大切さや今の子供達に必要な食育の話をさせて頂きました顔1(嬉しい顔)とても楽しい一時でした光るハート参加して下さった皆様、本当にありがとうございましたてれてれ
今日は、城島げんき館での調理実習でした。
とても、わきあいあいとした雰囲気の中、美味しいお料理ができましたハート
今回のテーマは、「家庭でできる簡単スペイン料理」だったので、パエリアを中心にサラダとスープを作りました。
今日の様子は、活動内容で報告しています八分音符

明日は、小学校の運動会・・・
暑くなりそうだなぁあせあせ(飛び散る汗)
春の暖かな陽気の中、目まぐるしく学校や保育園の行事が行われていきますあせあせ(飛び散る汗)
家庭訪問や授業参観、一息ついたと思ったら間もなく運動会が行われますきらきら
暑かったり寒かったりとなかなか落ち着かない気候だったり、朝晩の冷え込みと昼間の汗ばむ陽気の変化に、毎日の洋服選びも大変です!!

皆さんも体調には充分気をつけて、たっぷりの栄養と睡眠をしっかり摂って下さいね光るハート
年度初めの慌ただしさの中、桜の花も咲き誇って、1つ学年が上がった子供達をそっと見守ってくれているようです。
そんな中、来月城島でお仕事をさせて頂く事が決まりました☆
城島げんき館での調理実習です。
お近くの方はぜひ足をお運びくださいね♪

美穂ちゃん

プロフィール画像を表示
ここでは、日常にあふれている「ささやかな幸せ」を綴っていきたいと思います。
皆さんの周りにも、ささやかな幸せがいっぱいいっぱい訪れますように・・・

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード