FC2ミニブログPIYO

  • 2021.4
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
投稿画像
二眼レフでっせ
大人の科学の付録、昨日組み立てた。シャター部分とレンズ繰り出し部分に過労した。フィルム買って、現像してスキャナに、
まだまだ先は長い。
投稿画像
6×9÷3=18

ではjpgで。
投稿画像
6×9÷3=18
投稿画像
人間電卓X(iPhoneアプリ)を買った。
人がスキップしてやって来て数字になる。欽ちゃんの仮装大賞を
見ている感じ。
投稿画像
秋刀魚の丸干し
秋刀魚、今年は不漁だとか、秋刀魚は寒流の魚だが黒潮に回り込まれて和歌山辺りまでくることも、これは尾鷲の秋刀魚。しっかり干してあって美味しい。
投稿画像
今日のあて、冷奴と牡蠣の燻製。
牡蠣の燻製、私の気に入り。
投稿画像
だんだん良くなる
法華の太鼓じゃないが、家内のカゴ作りペースが上がってきた。
投稿画像
最近、家内がカゴ編みに凝っている。毎日のように編んで誰かにあげている。いつまで続くかな
投稿画像
下仁田ネギ
今日植え替えのため抜いた。そう
冬の鍋を夢みて。
投稿画像
(^O^)/ お亀の湯の帰り、お好み焼きの雁ちゃんに。
このところかなり気にいっているのがこのネギスジ玉。
子供の頃、盆にはどんな生き物ににも祖先の霊が宿るということで虫採りも魚取りも禁じられた。蝿や蚊を叩くことも。 私は無宗教で先祖の霊、云々は遠慮するが 生き物との関わりを見つめ直す時間はあってもいいと今はおもっている。
昨日18時、強い雨、例の卵見にいったら、6個のままこの雨じゃ水溜まりになってしまいそうだと草を多めに被せておいた。今朝9;:00 , ないんだ卵がみんな、きれいサッパリと。親鳥がどこかに移したならそれでいいのだけど。
投稿画像
なた豆の花、まだ咲いてるが実もぼちほち成ってきた。ずば抜けて大きいのが一つあった。
昨日で卵が6個に これまでの経過をここにまとめておきました。
http://bit.ly/9t5WtR
投稿画像
初めてのうどん打ち、黒ぽいのは農林61号100%の地粉だから、不揃いは私の未熟。
手抜きうどんをさらに手抜き、寝かせを大幅に省略したが、
うどんのこし、あじ最高。

donc

プロフィール画像を表示
そわか( http://piyo.fc2.com/keitou/ )のフォトアルバムを使い切ってしまいましたので、こちらで継続します。 ただし新型
弱毒性・感染力大 発生メカニズムは不明
さらに変異してdoncに(2009・06.02)

piyoとも歓迎・どなたでも。
ゲストのコメントも歓迎。
ただゲストではさみしい。お名乗りを。
rss

最近もらったコメント

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード