FC2ミニブログPIYO

  • 2022.7
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
投稿画像
トラクターのあと耕運機で仕上げたNo10
今朝は霧で肌寒い。
投稿画像
きのう夕立を呼びそうな雲だったが途中で潰れた。
今回PHPのプログラムを組むのに
お世話になったのが PHP構文チェッカー
http://tools.sopili.net/php-syntax-check/?hl=ja
ということでロリポップに作ったそわかの全文検索もどき
http://donc.moo.jp/piyo/serch21.html
donc.moo.jp というURL ちょっと気にいっている。
味噌汁でも検索してみてくれたまえ ワトソン君。
本家のサーバーが昨日からおかしい。
そわかの全文検索に興味のある方もいらしゃるようだし、使っていないレンタルサーバーに
挙げようとしたらPHPファイルでエラーになる。
mbstrpos mbはマルチバイト、日本語文字列のなかに該当の文字列があるかという関数
だが アメリカで借りてるサーバにはその関数がない。でロリポップを試用で登録してみたがそこもない。仕方がないからmbstrposもどきを作ってみようかと思ったらサンプルがネットに それをアレンジしてでっちあげた。
投稿画像
No10の畑 元肥をまいた。
3-8-8を4kg程度。 新兵器みのる君
実は韃靼蕎麦を平蒔きするために買ったのだが蕎麦の種はひし形で互いに絡みあうのか
散らばず、手蒔きに。で今回は粒状肥料の散布に。まあ使えそうだ。
投稿画像
今日は雨で早仕舞い 冷蔵庫にの扉のポケット広口ガラス瓶。ピクルス。自分で作ったのだがいつ作ったのだろう。でそわかサーチ。 2008年5月6日だった。
去年の今日、ある日のあなたに続いて第三弾。
そわか(現在ROMモード)の全文検索(といってもメッセージのみ)
大まかにいうと
1 バックアップのcsvファイルをDLし自分のサーバーにUL
2 キーワード入力(html)とサーチプログラム(php)を作り検索
3 日付と本文を得て表示、さらに日付にpiyoの該当ページをリンク
そっけない出来だがベーター版ということに。
http://sasa.org/~sasa/tmp/serch.html
”キャベツ畑の秋刀魚” 面白い歌詞の曲だ。
ぼくらはさんまだ なめるなよ
ぼくらは忍者に早変わり
畑No10 耕二でごとごと耕した トラクタの操作だいぶ慣れた。というより
カーブでもアクセルを緩めてゆっくりまわる。なるたけブレーキをかけない。バックしての
切り替えはやらない。 それはいいとしてまたもガス欠 あほかいな私は。
投稿画像
もう一品 たこと淡竹のキムチ炒め。
隠し味はオイスターソースと酒
投稿画像
夜もシンプル アボガドとシーチキン
投稿画像
昨日の昼はシンプルに蕎麦掻き。
蕎麦打ちの練習もそろそろ再開しないと。
朝はpiyoログインできず。本家の選評を。
アクアの空さんの句もある。
http://sasa.org
去年の今日こんなことを書いていた。

一天庵 竹の鉢植えが ところが鉢を破って根(地下茎)が伸びていた。床下に伸びているものも。こいつがどうにも取れぬ。
いつか床を破って畳を破って竹の子が生えるかもかもしれない。
そうなったらそうなったよ。


一天庵が現在の地六亭 、新一天庵は北に300mくらい行ったところになった。この1年
間いろいろなことがあった。
そしてまだ床下から筍が突き上げてはこない。

donc

プロフィール画像を表示
そわか( http://piyo.fc2.com/keitou/ )のフォトアルバムを使い切ってしまいましたので、こちらで継続します。 ただし新型
弱毒性・感染力大 発生メカニズムは不明
さらに変異してdoncに(2009・06.02)

piyoとも歓迎・どなたでも。
ゲストのコメントも歓迎。
ただゲストではさみしい。お名乗りを。
rss

最近もらったコメント

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード