FC2ミニブログPIYO

  • 2025.1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
feed木曜日に最後の6年生の授業を終え、金曜日は5年生の授業があったんだが、教室に入ったら、男子生徒がカーペットの上に土下座していた。いや、わけのわからない光景なんだが、なにやら、ひとりの女子生徒がいて、その生徒ににらまれたら土下座をする、というルールが出来上がっているようだ。その子がふらっと目線をやると、何やらしゃべっていた男子生徒はがたがたと地面に這いつくばり、土下座するのだ。「あたしに・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-317.html
feedこの記事で抗体検査についてアツく語ったんだが、大きな勘違いを発見しました。今までてっきり実習受け入れ施設が学生に対して抗体検査の結果を提出するように求めているものと思っていたのですが、抗体検査を求めていたのは、大学だったのです。正確に言えば、文部科学省が、大学に対して、学生を実習のために施設や学校に送り込む前に、実習学生がはしかの交代を持っているかどうかの確認をするように御触れを出した・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-315.html
feed研究室訪問11回目は原子核理論浅川研であった。とはいっても私はこっちへ行ってたんで行けなかった。またもやダブルブッキング。スケジュール管理をしっかりしなきゃ・・・ふぅ。で、メモをいただいたんでその内容をUPしたいと思います。いつも書くけどさ、アクセスした人は補足感想反省何でも書いてよ。いいかい?反省のないところに成長はないんだよ。どうせ時間を使って訪問するなら、いいものを得て帰ろうって・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-314.html
feed生物学科にある控え室がなぜ物理学科にもらえない!?署名を集めて物理学科にも控え室を用意させよう!というわけで、編集中
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-313.html
feed今日、マクドナルドを追い出されてから駅までの道のりで、友人に「理学部に来た人間って、誰しも必ず「検証したいこと(つまり、これってホンマかなぁ?これってどうなってるんやろ)」ってのがあるもんだろって話をされた。これって、どうだろう?本当かな?彼自身、2回生のころはいろいろやりたいことに溢れているって感じだったし、「魔法ってのがどういう状況で成り立つのか?」ってことに興味を持っているという・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-312.html
feed前回のテンプレートが非常に見にくい!!って評判だったんで、またもや変えてみました。どうですか?このテンプレート、名前が「ダークマター」っていうんだけど、なんか宇宙に雲がかかったイメージ?別にそっちに行くこと決めたわけじゃないよ。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-311.html
feed大学への数学の学力コンテストの締め切りが過ぎたので、答案を載る事とする。なんだか今回はやったらに忙しくて参った。しかし、出来上がった答案のクオリティは間違いないと思う。こいつ。週に4回も徹夜をしたのも、下宿よりもマクドの滞在時間の方が長くなったのも、ブログがあまりかけなかったのも、ゼミの準備が追いつかなかったのも、レポートを適当に終わらせて「このままじゃひどいことになるよ、成績・・・」・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-310.html
feed教職課程において、中学の免許を取得するために、「介護の体験」ってのが必須になっている。あの田中真紀子さんがご自信の角栄さんの介護体験から、「教師になる人間にはぜひとも経験していただきたい」とその必要性を訴え、平成10年度からスタートしたそうだ。7日間、養護学校や福祉施設での介護の体験や高齢者・障害者との交流をする、、というもの。結構金がかかる。受け入れ施設に対して払うものが9700円(・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-309.html
feed12月にはいって、あまり更新できなかった。11月はすごいペースでやってたんだが、その反動か。忙しかった、というのが理由だと思う。確かに忙しかった。馬鹿なことばかりやっているからなんだが。とにかくもう最近は下宿よりもマクドナルドにいる時間の方が長いんだけど、とりあえず今朝3時、いや昨日の27時ごろにやらなきゃいけない仕事のひとつがひと段落したんで、マクドからはちょっとだけ距離をおけるので・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-308.html
feed明日は6年生の授業だ。後2回。講話はDeNA南場さんの話にしようと思う。とにかく、今後彼らが大成するように、私から語れることは全て語ろう。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-307.html
feed研究室訪問へ行ってきました。高原研。今までで一番淡白な訪問でした。対応してくださったのは藤田先生。研究は一人でひとつのテーマに取り組んでいるそう。理論系はどこでもそうなのかな?ブラックホールだとか中性子星だとか。基本的にモデル作ってコンピューターで計算させてってのだが、観測もしたりするらしい。配属された4回生は、これまた同じく、前半は英語の文献を読むゼミが週1。夏休みに入ると院試の勉強・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-306.html
feed研究室訪問行ってきました!今回はついに満を持して下田研です。19時からお邪魔させていただいたんですが、部屋を出たのは23時前になってしまいました。なんだかとっても居心地がよくて。。。研究の内容は、不安定核ってのを作って、それにビームを当ててスピンの向きをそろえて、ターゲットにぶつけて、なんかごちゃごちゃ新しいものを作って、原子核の構造に迫っていこうって感じの印象を受けました。あってるか・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-305.html
feed11月学コンの答案をあげます。これ。いやー、6問はまんまとやられましたよ、まったく。4問完答だったんですが・・・うむー。またもや東大生にやられました。一応冊子に載る程度の点数ではあるんですがね・・・次こそは・・・!!!
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-304.html
feed11月学コンの答案をあげます。これ。いやー、6問はまんまとやられましたよ、まったく。4問完答だったんですが・・・うむー。またもや東大生にやられました。一応冊子に載る程度の点数ではあるんですがね・・・次こそは・・・!!!
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-304.html
feed2日(水)一足早くバイト先の忘年会がありました。いつもは出勤しない日で、やっぱり出勤しない日だったんですが、社員さんにメールをいただいたので、塾が終わる時間に塾につきました。その日バイトのKくんがまだ業務中でした。来るのかな?と思ってたら、そそくさと帰りました。やっぱり、バイトは私一人みたいです。やっぱ、面白くないんですかね、大人としゃべってても。私は大好きなんだけどなー。梅田の各階に・・・ -- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-303.html

Junchii

プロフィール画像を表示
大学学部3回生
専門は物理
自分のブログをフィードしています。
rss

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード