FC2ミニブログPIYO

  • 2025.1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
feed研究室訪問3回目。今回は物性実験竹田研へ行ってきた。主に説明してくださった方は河野さんっていう准教授の方。非常にいい感じだった。なんか、こう、鋭い感じがいい。
feedしし座流星群。流れ星を見る会とか開きたいなぁ。明日やるかぁ。。。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-255.html
feedしし座流星群。流れ星を見る会とか開きたいなぁ。明日やるかぁ。。。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-255.html
feed昨日こんな記事を書いたが、確かにその方のブログから来たであろう人もたくさんいたんだが、それ以上に多かったのは、エントリーシート関係で検索されてきた方だった。と
feed長期的目標。所謂、「将来の夢」って話じゃない。「ケーキ屋さんになりたい」とか、そういう話じゃない。「宇宙飛行士になりたい」とすれば、じゃぁなるためになにが必要
feed長期的目標。所謂、「将来の夢」って話じゃない。「ケーキ屋さんになりたい」とか、そういう話じゃない。「宇宙飛行士になりたい」とすれば、じゃぁなるためになにが必要
feedこれから続いていく研究室訪問のため、カテゴリを作りました。じゃかじゃかストックされていきます。2回目は川村研。物性と統計の研究室です。HPはこちら。准教授の湯川さ・・・
feedこれから続いていく研究室訪問のため、カテゴリを作りました。じゃかじゃかストックされていきます。2回目は川村研。物性と統計の研究室です。HPはこちら。准教授の湯川さ・・・
feed読みきった。伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)驚いたのは、この前の就活ゼミで社会人が言ってたこととまったく同じことが書かれてあったことだ。同じなんだな、みんな
feed私の尊敬する人がブログで私のブログの宣伝(?)をちょこっとだけしてくださったがために、訪問者数が跳ね上がった!すごい影響力。なぜかって分析は出来ないけども、彼の書く文章には、力があって思いがあって、あー、なんかバイタリティにあふれてる!ってことを感じるもんね。それでいて微笑ましかったり。すごいよなー。そんな文章が書きたいなぁ。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-250.html
feedバイトの後輩のことで、信頼できる社員さんに相談した。なんとも冷静な判断をいただいた。要は、「働くということのスタイルとしては好ましくはないが、大学生のアルバイ
feed壊れたと思ったイヤホンなんだが、壊れたのは延長コード部分で、イヤホン自体は壊れてなかった。延長コードだけ買えばよかったのだ。600円くらい。みすったー
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-248.html
feed今日は昼過ぎに起きて、新大阪のテストセンターへテストを受けに行った。アパートを出るときにイヤホンのコードを引っ張ってしまい、コードが切れた。大学の駐輪場まで自
feed実は10月16日をもってブログをはじめて2年目に突入していた。fenrirさん1周年のとき、記念の何かを用意しようと思っていたけど忘れていた、と書かれていたが、わたしは読者プレゼントなんてしません。てか、逆に1周年を祝えよ、読者達。とりあえず思ったことを書くスタイルは確立したんだが、さらに進化させるためになにが必要なのか。いろいろ試していきたい。これからもよろしく。
-- http://bukubukubun.blog90.fc2.com/blog-entry-246.html
feed> 物理に関してだけ言うなら、海外の学生よりも日本の方が学部生時代の教育は充実している、ただ向こうは院の教育が、進んでいるというより厳しいらしくて、それでその間に・・・

Junchii

プロフィール画像を表示
大学学部3回生
専門は物理
自分のブログをフィードしています。
rss

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード