FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 2025.4
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
お久しぶりです。スケジュール帳で卒業式までの日数が近いことを改めて知って、早々と泣きそうになってる自分が、客観的に見て気持ち悪いなと思う今日この頃です。入試が終わって落ち着くまではブログ記事投稿できそうにありませんが、暫しお待ちください。
今週は授業で当たる確率が非常に高いと予想される。うわぁぁぁぁああああいやだぁぁぁぁああああ(((´;Д;)
たまに2、3年前の手帳の日記を見ると、実にくだらないことが、見るに堪えない汚い字で書かれててなんか面白い。要は平和なんだよね…。
明日からまた学校。文化祭云々よりも、憂鬱さが今は少し勝る。困った。
今日、一分間スピーチが回ってきた。明日発表。マジメに話すこと無くて、小学生の時の先生の話をすることにした。完成してから気付いた、私毒舌過ぎるorz
夜になると鼻水が止まらん…。昨日の夜からなんやけどね。今日の朝も昼も異常無かったから治ったかと思っとったら夜になって再発したわよ!誰か助けておくんなまし。
明日はいよいよ合唱コンクール。どうやら朝練が7:40からあるらしいので、死ぬほど嫌ではありますが早起きします。朝からやっても声出ないと思いますがそれはさておきます。そのせいで喉おかしくなって本番に支障きたすかも知れませんが、それもさておきます。もしかしたら、ウチのクラスの人は常識的な感覚から1ミリくらいズレているのかも知れません。実際隣のクラスは練習しないし。記事にしたかった……。それではおやすみなさい!
今日寒いな彡(-_-;)彡体育もあるし…早く週末になってくれ。
今日は一日、本屋巡りだ!幸せだ!ほんだらけに行って、ブックオフに行って、本屋と雑貨屋と百均に行くというw
今日は訂正ノートに手こずって眠い(ρд-)zZZだからブログ記事には出来なかった…。ごめん寝←おやすみなさい(σω-)。о゜
そんなこんなで今日の練習の時、私を「声がよく聞こえる」って褒めてくださったクラスの人、ありがとうございました(笑)私なんかには余る言葉でございます(苦笑)もっと頑張りたいのは山々ですが、残念ながら今のところこれ以上声が出せなくなっております(大爆笑)
隣のクラスには歌が上手い人がたくさんいる。でもだからといって優勝する確率が高いという訳でも無いと思う。だってあくまで、合唱コンクールだから。クラスのみんなの声が揃って初めて「上手い」と評価されるから。…うん。要するにあれだ。ウチのクラスにも勝ち目はあるってこと。
私の学年は2クラスしか無いから、勝ち負けがはっきり出る。だからみんなも、どの学年よりも勝ち負けに割とこだわってると、私は思う。そして、私はそれに賛成かな。
出島行ってグラバー園に来てます! 暑い暑い(;´д`)涼んでから眼鏡橋にも行ってきます(^O^)/写真も今のところ順調ナリよ←
ひいおじいちゃんの体調が悪いらしい。かなり元気が無くて動けない。もうまずいらしい。「ついこの間まであんなに元気だったのに」ってお母さんもおばあちゃんも言っていたけど…。明日なんて誰も保証されてないんだよね。絶対明日が来る、なんて保証はない。みつをさんが言ってた。そう考えたらなんか呆気ないよね。もしかしたら明日来ないかもだしね。だから悔いのない一日を送るのは大切です。そんな作文的なことを思った。おやすみなさい。

マダラのねこ

プロフィール画像を表示
はじめまして、
マダラのねこという者です。
現在14さいで中学3年生、受験生です。 

長崎という名の
ド田舎に住んでおります←
ラノベとボカロが大好きなやつですので、よろしくです。

ラノベならバカテス、キノ旅、学園キノ、リリトレ、デュラララ!など。
ゲ-ムならどう森、トモコレ、牧場物語(ふたごの村)、nintendogsなど。

ぼちぼち(すぎる)更新ですが、よろしくです!!
rss

PIYOトモ一覧