FC2ミニブログPIYO

直前に私がケーブルTVの担当者と電話をしていたことを知らない父は、向こうからの問い合わせに対し「うちからは電話をかけてない。そっちこそ何でかけてきた?」と半ば怒鳴るような形で文句を言ったらしい。いくら知らなかったこととはいえ、何も急に怒るような言い方しなくても・・「うちからはかけていませんよ。間違い電話ではないですか?」と一言言えば済む話なのに・・なんか、私と対応してくれた1回目の担当者さんに悪いことしちゃったよあせあせ(飛び散る汗)
今現在我が家でテレビ・ネット・固定電話のお世話になっている地元のケーブルTVに、近々両親のスマホを乗り換えるにあたって、今適応してもらっている割引メニューの解約と変更(auのスマートバリューを解約→新たにUQの自宅セット割に加入する)の件で問い合わせ電話。応対中、うちの家電の調子が悪く話の途中で切れてしまい、数分待ってみたものの折り返し電話がなかったので今度は私のスマホから掛け直していたところ、実はその時ちょうど1階で父がケーブルTVからの折り返し電話を受けていたらしい。(私は2階にいて気付かなかった)
両親はネットやスマホなどのことは不慣れなので契約手続きは全て私が代行する(購入する機種も私が決め、契約プラン等も全て私が決める)ことになるんだけど、面倒なのは契約手続きを具体的に全て進めるのが実の娘の私でも、必ず契約する本人は短時間でもその契約の場に連れて行かなければならないこと。(不正契約防止のためだと、以前見積もりを取りに行った時UQのスタッフに言われたあせあせ(飛び散る汗))もしこれがなければ私の都合がいい時に両親2人分のスマホ2台代理で契約してきちゃうんだけどなーあせあせ(飛び散る汗)
3G回線終了で両親がそれぞれ使っているauのガラケーとスマホがそれぞれ3/31をもって(機種変や契約変更をしなければ)使えなくなるので、今までずっと面倒で先延ばしにしてきたがいよいよおしりに火がついて動き出さねばならなくなったあせあせ(飛び散る汗)両親は、大したことしてないのに携帯料金が高いから乗り換えたいという意向なので、今回は二人ともauからUQに乗り換える予定。両親共に60歳以上なので通話し放題のオプションも安いし、自宅セット割りも出来そうなので今回の乗り換えでかなり利用料金を圧縮できる計算。
一昨日?辺りからパソコンから見た場合のYouTubeの仕様が改悪されたみたいで、操作性が慣れないあせあせ(飛び散る汗)カーソルが適当なサムネの上に置かれると、勝手にそのサムネを拡大して自動で動画が再生される。どうでもいい動画のサムネを勝手に拡大・再生されるのもうざいし、おちおちカーソルを画面上に置けなくて、仕方なく動画のサムネがない画面の両サイドや上部に意識的にカーソルを置くようにしないといけないからすごく面倒くさいあせあせ(飛び散る汗)
小腹が空いた時にたまに食べる「蒟蒻畑」がドラッグストアでいつもより安く買えたてれてれお一人様2点限りだったのでリンゴ味と温州ミカン味を買ったけど、1袋108円は安い!
投稿画像
今日は鏡開きということで、我が家の鏡餅は白玉も足しておしるこにして食べましたにこにこ
三谷幸喜の大河は過去作も含めけっこう言葉遣いは現代風なのは承知の上でしたが、それでもちょっとやり過ぎ感があせあせ(飛び散る汗)今後見続けていくうちに気にならなくなるかなぁ?あと、コメディーっぽいシーンもかなりあったのですが、それもその現代語の話し方のせいで余計安っぽく見えるし、すべって見えるし・・個人的には今回の初回は不発って感じでした雫(涙・汗)
22年度大河ドラマ『鎌倉殿の13人』初回を見ましたテレビ
うーん、個人的にはすごい面白かったという感じではないですね。普通でしたあせあせ(飛び散る汗)・・まぁ、初回ということもあって今回は物語が進むというよりは時代背景の説明やら人物紹介が多かったのですが、それよりも私が見てて一番気になったのは言葉遣いですかねあせあせ(飛び散る汗)ものすごい現代的あせあせ(飛び散る汗)所謂時代劇で使われるような話し方ではまるでなくて、ほとんど現代ドラマと変わらない感じなので、見ててかなり違和感でした(^-^;)
音声案内に従って操作していくだけの初期設定も、約8年ぶりの新しいパソコンということもあってOSも新しいし、初めて使うPCメーカーでパソコンの操作性自体にも慣れてないしで右往左往わからんあれこのアカウント持ってたっけ?といちいち確認、持ってなければ新規取得し、あれこのIDのパスワードってなんだっけ?忘れた!となり、これまたパスワードの問い合わせをしたりと、予定外な作業も多いですあせあせ(飛び散る汗)
初期設定もセキュリティーソフトの導入も要は使い始めの1回きりの作業ですが、どっと疲れました。
先月購入した新しいノートパソコンを今日ようやく重い腰を上げまして初期設定やらセキュリティーソフトやらを入れたのですが、なんだかんだで2時間もかかりましたあせあせ(飛び散る汗)
コロナの新規感染者、東京922人、大阪676人、沖縄1400人オーバー・・感染者数の推移だけが判断基準じゃないだろうけど、これ完全に第6波来たね・・
私自身はずっと気を抜かず感染対策は続けてるけど、全国で緊急事態宣言もまん延防止も出てない期間って本当短かったなーあせあせ(飛び散る汗)これでまた欝々とした空気が世間を包むのか。本当嫌になるなあせあせ(飛び散る汗)
今日は朝からずっと雪ゆきだるま気温も上がらず超寒い雪の結晶
食あたりは今日で3日目。あれから随分落ち着きました。正露丸のお世話になり、食事も消化にいいものを心掛けてきたのでお腹の下りは治まり、今は食後に少し腹痛が出る程度までに回復。あと数日で全快出来そうですあせあせ(飛び散る汗)
3日の夜に食べたおせちの残り物(生魚の昆布締め)に当たり、昨夜~今日にかけて食あたり中わからん症状的にはお腹の下りと軽い腹痛、胃のむかつき程度ですが、お腹の下りは何度も繰り返して1日でもけっこう体力奪われますあせあせ(飛び散る汗)年始早々災難だわあせあせ(飛び散る汗)
今日は午後からうちに私の嫌いな家族を含め、複数の家族が新年の挨拶を兼ねて家に集まってます。
コロナ禍で結婚後一度も顔を合わせていない家族もいるし、わんぱく盛りな甥っ子はいるしでリビングはかなり賑わってます。(まぁ、私自身は最初の挨拶のみでリビングには同席してないんで気楽なもんですけどね(^_^;))

かなた

プロフィール画像を表示
2014/05/21に開設。
とりとめのない日々の記録です。

プロフ画像は以前飼っていたインコちゃん。約15年間、計8羽のインコや十姉妹達と暮らしていました。

※ブログの背景は、フリー素材を制作・配布されているサイト様から利用規約を守った上でお借りしているものです。

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード