FC2ミニブログPIYO

今年もあと2時間ほどで終わりですね夜/流れ星
今年もコロナに振り回されて全然したいことも出来ないし、家でも全然いいことがなく、大晦日まで家族にイライラし、本当つまらない年でした。明日以降も面倒な親族の集まりしか予定がなく・・あまりにも残念な感じなので、来年こそはもっと楽しい年にしたいものです(^_^)
それでは皆さん良いお年を~バイバイ
同じことを何度も繰り返し言うから「うるさい」と言ったら、「だったらお前がこの部屋から出て行け」というので頭にきて出て行ってやった。夕飯も、例年の大晦日ならもう少しTV見ながらだらだら食べているけど、さっきのことがあって全然楽しく食べる気分にならないから「(洗い物)片付けるのは私だから」と言ってさっさと終了にしてやった。今年は大晦日まで気分最悪でマジムカつく怒り(ムカッ)
小雪が降ったり止んだり。寒い大晦日だゆきだるま
午前中に自室の窓の桟掃除、窓拭き掃除、そして年内最後の鳥さん達のお墓掃除をして、私の年末年始のやるべきことはほぼ終わりました(^_^;)(一番手間のかかるフローリングのワックス掛けは先週までに完了済み)まぁ、風呂掃除とか、日常的なものはまだありますが、特別なことはこの先年始まで急に押し付けられない限りはないはず。

あとは、年明けに私の嫌いな家族を含め、複数人がうちに集まって年始の挨拶を兼ねた集まりがあるのが超面倒。一応短時間、大人はマスク必須の条件だけど、このコロナ禍でどうなんだか・・
投稿画像
玄関に飾るしめ縄飾りを事前に100均材料でアレンジして作っておいたので、今日28日に飾りました門松ちょっと緑が少ないですが、なかなか華やかに出来て満足ですにこにこ
メインのしめ縄飾りやツバキなどの造花5点は今回新しく購入し、赤い実と赤の房飾りは以前買ったものの使い回しです。
あと、加えて言えば、私(娘)の場合は「やらない」という選択がそもそも許されないのがほとんど。結局怒られてやらざるを得ない。あいつ(息子)の場合は、形だけ文句は言われるけど結局やらなくてもなんだかんだで許されるケースがほとんど。(その場合は結局母がやるか、私にお鉢が回ってくる)
ほーんと、母親って息子に甘いよね。うちの場合、父も自分の息子に強く出れない性格なので尚更悪いパターン。両親揃って息子に甘いから、あいつもそれにどっぷり浸かって甘えきってる。私はそれに割を食ってる感じ。マジ最悪。
例として、私とあいつで親に同じことを頼まれた場合

私(娘):
頼まれ事をやった→親から見て「やるのが当たり前」=加点なし(頼まれ事の出来によっては減点あり)
頼まれ事をやらない→やるのが当たり前なのになぜやらないんだ!=減点

あいつ(息子):
頼まれ事をやった→息子が「わざわざ」やってくれた=加点
頼まれ事をやらない→文句は言っても基本それ以上おとがめなし=減点なし

まさしく兄弟間差別だし、男だから女だからと「役割」を押し付けた差別
以前ネットで聞きかじった、『息子は加点式、娘は減点式』って考え方、本当その通りだと思う。
私の大嫌いな家族が帰ってきた。しかも今日から10日もうちにいる。最悪、年末年始超ストレスなんですけど。
本当うるさいし(←家の中で人の迷惑顧みずしょっちゅう歌を歌う)、食べたものは食べっぱなし、脱いだものは脱ぎっぱなしで家は汚くなるわで最悪。(こんなんでも既婚で二児の子持ちなんだから世の中本当おかしい雫(涙・汗)
うちの両親は一応口では注意するものの、結局全部やってあげちゃって改善させる気ゼロで兄弟差別酷くて本当最悪だし怒り(ムカッ)(同じこと私がやってたら注意だけじゃ絶対済まないのに)
大河ドラマ『「青天を衝け」』本日最終回でしたテレビ
個人的に近代史を扱った大河はあまりおもしろくないと思っていたのですが、主役の渋沢栄一がかなり長生きだったためか、つい最近のことのような歴史上の出来事が多く出てきたり、近代日本史には欠かせない有名人物達も多数登場したりと、なかなか見どころの多いお話で楽しかったですにこにこ

そして来年1月9日からは『鎌倉殿の13人』ですかきらきら三谷幸喜脚本なのでなおのこと期待大!!
投稿画像
あと、いい年した大人の私ですが(笑)今年も母からクリスマスプレゼントを貰いましたプレゼント冷え性の私にぴったりな実用品なので、レッグウォーマーとホットアイマスクはすぐ使うと思いますてれてれ
投稿画像
今日食べたクリスマスケーキは不二家の「クリスマスあまおう苺のミルクレープ」ショートケーキおいしかった~八分音符
サンタメリークリスマスクリスマスツリー
今年のクリスマスは、予約してなかったけど当日販売のケンタッキーのチキンが買えてラッキーでしたきらきら(店先で呼び込みをしていた店員さん曰く、「今の時間なら」と仰っていたので、当日販売に対応している店舗でも時間帯によっては売り切れとかありそうな感じでしたあせあせ(飛び散る汗)
今は不二家でケーキ購入のため列に並び中。さすがに長蛇の列で、買えるまでまだしばらくかかりそうあせあせ(飛び散る汗)
「小田急電鉄は21日、グループ会社が運営するベーカリーチェーン「HOKUO(ホクオー)」の首都圏全39店舗を来年2月28日に閉店すると発表」とのこと。
個人的には残念だなーあせあせ(飛び散る汗)最近は最寄りに店舗がないので買うこともなくなったけど、学生時代は大学の最寄り駅のビルに出店していて、朝、一限を受けに登校する時、他のお店は皆開店前だったけど、ホクオウだけは朝7時からやってるからよく昼食用のパンを買っていった思い出がある顔1(嬉しい顔)でも、今は競合他社も多いし、時代の流れなのかなあせあせ(飛び散る汗)
投稿画像
昨日行ったホームセンターで、ずっと気になっていた葉牡丹を二苗購入してきたので今日からベランダで育てます双葉色つきや草丈の違う葉牡丹が色々ありましたが、私はこのオーソドックスなちりめんで白色の葉牡丹が一番気に入りましたきらきら
まぁ育てるといっても、購入後一番手間のかかる植え付け作業は母にやってもらったので、実質私はお気楽な水やり係です(^-^;)

かなた

プロフィール画像を表示
2014/05/21に開設。
とりとめのない日々の記録です。

プロフ画像は以前飼っていたインコちゃん。約15年間、計8羽のインコや十姉妹達と暮らしていました。

※ブログの背景は、フリー素材を制作・配布されているサイト様から利用規約を守った上でお借りしているものです。

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード