FC2ミニブログPIYO

【重要】お知らせ

平素よりFC2ミニブログPIYOをご利用いただき、ありがとうございます。


この度、「FC2ミニブログPIYO」は 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。

これまでのご愛顧に対し、深く感謝するとともに心よりお礼申しあげます。


ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

今日は5年前に亡くなった薄水色のセキセイインコ(オス)の命日。
オスですがほとんど鳴かない、控えめな性格の子でした。小さい頃に家の中で飛んで何度か思わぬ場所に不時着してしまったのが恐怖だったのか、成鳥になってからはほとんど飛ばず、もっぱら机や床の上をちょこちょこ走り回っていて、その姿がとてもかわいかったのが思い出です。
幼少期以来、すごい久しぶりにシッカロール(ベビーパウダー)を購入。我が家では昔からこの商品の呼び名はシッカロールなのですが、今はベビーパウダーという名称が主流なんでしょうか?
投稿画像
果物ではグレープフルーツが一番好きだから、グレープフルーツ味のお菓子とかはついつい買ってしまう;これは蜜漬けのグレープフルーツジャムが入ったチョコレート。おいしかったけど、個人的にはもう少しグレープフルーツ独特の酸味・苦味が残ってた方がよかったかな。
今日の大河は主人公夫妻が養子をもらう決意をする話。これに45分を割くって一体・・
久しぶりに「癒しのサプリ」を視聴中。
ついさっき、室内の壁に足まで含めると直径8cmくらいの蜘蛛が出て、母と二人で大騒ぎしました!(父はもう寝ていたので母が退治しました;)超気持ち悪い!あんな大きな蜘蛛、生まれて初めて見ました;
田舎でもないし、山に囲まれているわけでもない、普通の住宅街に建つ築7年の比較的新しい家なのに、なんであんなやつが出る・・大きさにビビって冷や汗かきまくりました;
長谷寺の後は江ノ電で鎌倉に戻って昼食。(入ったお店がちょうど紫陽花の写真を見せるとソフトドリンク1杯サービスをやっていたので、さっそく撮ってきた写真を活用♪)その後は小町通り→鶴岡八幡宮へと行く定番ルートへ。小町通りは修学旅行か社会科見学かの小・中学生でいっぱいでした;

今年のお正月に川崎大師でやったおみくじが「凶と新年早々幸先が悪かったので、今回は場所を変えて鶴岡八幡宮でおみくじをやったのですが、まさかの「凶」!今年2回目!・・きれいな紫陽花を見て上がっていたテンションが急降下しました;
投稿画像
境内の池には菖蒲の花いかだも浮かべられており、とても趣があってよかったです。
投稿画像
長谷寺にて命名された新種のアジサイで「長谷の潮騒」という種類。青が濃くてきれいです。
投稿画像
こんな濃い赤色の紫陽花は初めて見ました。「クレナイ」という品種だそうです。
投稿画像
西洋アジサイ
投稿画像
紫陽花が咲く散策路は階段をけっこう上るのでちょっと疲れますが、斜面にはこんな感じで様々な種類・色の紫陽花が咲いています。
投稿画像
境内に佇む優しいお顔立ちのお地蔵さま。新緑と足元の苔むした地面が相まって、癒しの空気が流れていました。
投稿画像
今日は見頃を迎えた紫陽花を見に、鎌倉の長谷寺に行ってきました。湿度が高くて蒸し暑かったですが、色とりどりの紫陽花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。
今、我が家の冷蔵庫には山形に住む父方の親戚からいただいたさくらんぼがどっさり!やっぱり山形のさくらんぼはおいしい!

かなた

プロフィール画像を表示
2014/05/21に開設。
とりとめのない日々の記録です。

プロフ画像は以前飼っていたインコちゃん。約15年間、計8羽のインコや十姉妹達と暮らしていました。

※ブログの背景は、フリー素材を制作・配布されているサイト様から利用規約を守った上でお借りしているものです。

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード