FC2ミニブログPIYO

もし私が1人暮らしだったら、「感染リスク」と「運動出来ることによる健康面の維持やストレス発散等のメリット」を天秤にかけて、行くって選択肢もありだとは思う。(現にそういう面を色々考えた上で、行く選択をしている人だって世間にはいっぱいいると思うし)でも、やっぱりうちの場合は両親のことを考えるとね・・もし私がジム経由でコロナもらってきて、両親が罹って万が一重症化でもしたら後悔してもしきれないし・・

プール通いはまたしたいけど、やっぱりどう考えても私の場合はもう少し再開は先だなーあせあせ(飛び散る汗)
ワンチャン、利用がジムエリアだけならまだ行けそうな気もするけど、プールエリアはどうしてもノーマスクなのが気になるあせあせ(飛び散る汗)あと、お風呂や更衣室の状況も今どうなっているのか知らないから怖いし。(お風呂や更衣室は時間帯によってけっこう混むし、コロナ以前は更衣室でたむろして話し込んでいるご年配の方とか多かったから。今はスタッフさんが適宜巡回・注意・消毒等してくれてるかもしれないけど、以前の運営状態だと本当最低限の人数で回してるっぽかったから、そんな巡回や消毒要員に人割ける印象ないし)
今月でコロナのせいでジムのプールに行かなくなってちょうど2年が経ちました。
人それぞれ色々な考え方があると思うけど、私はコロナで重症化する要因として挙げられている基礎疾患持ちの70代父と、60代後半で持病の薬の影響で免疫が下がりがちな母と同居しているので、仕事ならともかく、私の気分転換目的で通っていたプールなのでまだまだ通い再開は出来ないですあせあせ(飛び散る汗)
以前ドンキで買った、大容量かつ50%オフで安かった「ココエッグ リンクルローション(ぐでたまコラボパッケージ)」が思いのほか私の肌に合っていて、これなら継続して使用しようかなーと思い、先日買い置き用を買いに行ったら、値段が定価に戻っていて、パッケージもぐでたまコラボじゃなくなってたあせあせ(飛び散る汗)これって、前回買ったぐでたまコラボ品は店側的に早く売り切りたくて在庫処分価格で販売してたってことだろうかあせあせ(飛び散る汗)
定価なら継続使用は一旦保留だなー。(定価の値段なら同価格帯で他にも色々選べるし)
私と母の意見としては「3/6と3/11じゃ大差ない」「6日に打つと次の日から平日、11日に打てば次の日は土曜。副反応が出るなら11日に打った方が土日でゆっくり休める」ということだったんですが・・父は1日でも早く打て!の一辺倒でずっと怒鳴ってくる始末・・(もし、母が副反応で寝込みでもしたら一番困るのは父のくせに!)結局、ずっと怒鳴ってくる父が面倒なので母と私が折れました雫(涙・汗)たった5日早めたところで何?その5日間でうちの周囲で急にコロナが流行るわけでも、ワクチンの有効度が変わるわけでもないのに。
市から母に3回目のワクチン接種券が届いたのでまた代理でweb予約。前回と違って今回は市の集団接種会場のうちの一つが徒歩圏内に設置されるので、今回はそこで。最初は3/11に予約を取ったのですが、「かかったら大変なんだから一日でも早く打て!」と父が激怒して来るので、母と呆れながら数日早い3/6に予約を取り直しましたあせあせ(飛び散る汗)たった5日予定を早めただけで、何か違いがありますかねあせあせ(飛び散る汗)
オリンピック、カーリング女子決勝「日本vsイギリス」旗(祝日・日の丸)イギリス国旗
母に付き合って見ているのですが、私自身はカーリングという競技自体をちゃんと見るのはこの試合が初めてなのですが、ショット自体の技術もそうですが、けっこう後々の展開まで読む駆け引きと戦術が重要で、ルールをはっきり理解できると見てておもしろいですね(*^-^*)
投稿画像
セリアで早々と桜モチーフのグッズが出ていたので便箋と同柄の封筒を買ってきました花見(さくら)(柄は私が買ったもの以外にあと2柄ありました)
最近の100均は本当に文具メーカーが出している市販品と遜色ない品質・デザインのものが多く売られていて、買う側としては選ぶのが楽しいです(*^-^*)
投稿画像
チョコレートとは別に、今日は母が所用で出掛けていたので、お土産で新宿高野でケーキを買ってきてくれたので食べましたショートケーキバレンタインにピッタリのいちごたっぷりのチョコレートケーキ。おいしかったですハート3(大きい&小さい)
投稿画像
ハート3(大きい&小さい)ハッピーバレンタインハート3(大きい&小さい)
今年は父には安定のとらやの小型羊羹詰め合わせ、母には彩果の宝石のいちご缶をあげましたイチゴ
ちなみに写真は私が母にもらったチョコレート。ありがたく頂きます(*^-^*)
足(ふくらはぎ)の冷え対策で購入している貼るホッカイロ。通常、ズボンの下に履いているヒートテックや防寒用のタイツの上からふくらはぎに貼っているのですが、1回に2個消費するとはいえ、一冬でそんなに使わないかなと思い、10個入りパックを都度購入していたのですが、3回目に購入したパックの中身がもう残り2つになってるあせあせ(飛び散る汗)こんなことなら10個入りパックじゃなくて最初から少し割安な30個入りの箱タイプを購入しておくんだったあせあせ(飛び散る汗)
今日の雪予報は、全国的に本降りになる時間が遅れたようで帰宅ラッシュも直撃せずに済んでなによりでしたあせあせ(飛び散る汗)私が住んでいる地域も朝から雪とみぞれを繰り返していますが、今の時点ではところどころうっすら雪化粧程度で、道路も普通に地面が見えてます。
一応予報ではこの後深夜にかけてまだ雪予報が出てますが、明日は晴れて気温も10度前後になるみたいなので、そこまで積もる感じではないのかな。
明日はどうも朝から雪予想なので、一応今日中に対策をゆきだるまといっても、庭の木や寄せ植えの花達の雪対策等は家族がやっているので、私がやるのはエアコンの室外機の対策だけです(^_^;)室外機の表はともかく、裏は雪が吹き込んでしまうと壁とのすき間が狭くてかき出せなくなるので、室外機の天板部分にベニヤ板やアクリル板、有り合わせで衣類の収納ケースのふた等を載せて雪が入り込むのを防ぐ感じです。一応我が家にあるエアコン4台分の室外機はすべて対策をしたので、一応これで様子見してみます。
今日、市から高齢者枠である父に3回目のワクチン接種券が届いたので早速代理でweb予約。1~2回目の時とは違って、驚くほど簡単に予約が完了しました。(まぁ、3回目の接種を受けるかまだ様子見の人も多いでしょうし、そもそも私の住んでいる市はまだ接種券自体届いている人が少ないと思うので、予約サイトも混んでないんだと思います)
父は1~2回目の時は市の集団接種会場で受けたのですが、今回はまだ集団接種会場が開設前だったので、一日でも早く打ちたいという父の意向で近場の個別接種を予約しました(^_^;)
小雪が舞ってきた雪の結晶

かなた

プロフィール画像を表示
2014/05/21に開設。
とりとめのない日々の記録です。

プロフ画像は以前飼っていたインコちゃん。約15年間、計8羽のインコや十姉妹達と暮らしていました。

※ブログの背景は、フリー素材を制作・配布されているサイト様から利用規約を守った上でお借りしているものです。

最近書いたコメント

PIYOトモ一覧

現在PIYOトモはいません

ぴよぴよワード