ようこそ ゲストさん!
FC2ID
お知らせ
ヘルプ
トップ
ログイン
コミアゲルキモチ
<<
2023.12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2013/07/01(月)
ほんのごく一部とは言えない学級崩壊クラスを
一刻も早くなんとかしなければいけない。大阪で。
教科書の中身や土曜授業などのコンテンツや枠組みを考えるのは最もだけど、
授業そのものが成立してなければ意味をなさない。
先生の力量次第という論理ではうつ病や退職者が減らないし、
何の解決策にもならない。
例え教育に一石を投じたいという者であっても、
教師を目指す以前に敬遠しているのが採用倍率からもうかがえる。
今回の突然の校長辞任は感覚を疑うが、
学校の現状を見て、こういうミスマッチが起こった。
00:50
コメント
(0)
このブログはPIYOにログインしていなければコメントできません。
PCと携帯、両方同じIDでログインした場合は両方ログアウトしてください
コメント欄を閉じる
ワタル
「規則正しく」「整理整頓」「音楽」「仕事」「運動」。この五本柱を生活の基本に成長、発見、感動、喜怒哀楽の日々を☆
ワンマンライブ!ぜひぜひ来て下さいね♪いつの日かの~。留学も絶対するぞ~。いつの日か~。
地域 :
大阪
ブログ
父の日
PIYOトモ一覧
一覧(2人)
ぴよぴよワード
コメント欄を閉じる