FC2ミニブログPIYO

  • 2021.5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
見学してジブンはどうするかグルグル回ってたけど、
結局は「知的好奇心」をいかに育てるかってところで
初心にかえった形。この初心を忘れてたな最近。特にここ2年。
「事象の深みに触れたときの驚きや快感」をいかにうまくできるか。
自分が楽しそうにしなきゃならん。
家の柴ちゃん真菌にやられて、背中の毛が円形に抜けて大変。
脱毛部分に塗り薬を毎日塗り塗りしてるけど、
治まるどころか円形がポツポツ拡がっていっとる。
錠剤も毎日飲ましてるけどなんと一錠500円!やしばびる。
真菌が治ってもアレルギーがひどい夏冬はステロイド。
動物が健康じゃない場合、高額医療甚だしい。
病弱な飼い犬を十分に看病して
できるだけストレスなく健康に過ごさせてあげることが出来れば、
自分もそれなりに健康になる気がする。
自分の中の「todo」という意味では同じくくりに入るから。
「お腹すいたーー!」って言ったら
ぽんって机の上にお菓子くれてテンション上がる♪
「お菓子もらった~!」って喜びを伝えたら
「よかったね」って言ってもらえてご満悦、
そしたら「幼稚園児か」って突っ込まれたw
平和平和~。そんな平和な空間もあと3ヶ月。
例えば女性が100人いて、
その中から自分が好きな人を一人選ぶっていう発想は、
男が100人並んでる中で、
一人選ばれるのが自分である自信があるのかっていうことなんやなぁと、
今日行きしなの車の中で思った。
何かを欲するのであれば欲するに見合った努力は当たり前体操~。
競争意識が人を高める。橋下さんも言うてはるわ~。
勝手にグズグズグズグズしてること多いわ!
ふた開けたら結局なーーんやって感じ。
出会うなり「あ、パーマあてたんですね。いい感じ♪」
ってイケメンくんが言ってた。こういうことよう言わんからな自分。
「今日もおきれいですね」みたいなw
イケメンかどうかももちろんあるやろうけど、この違いやでw
「髪長いですね。いい感じ」と「髪切ったんですね。いい感じ」と
両方が成立するわけで、とりあえず肯定してあげるってのが正解やろうけど、
自分は分析が入って正直に良いも悪いも言おうとしてまう。嫌われるタイプやなw
でも逆に自分は本音で話す人が好きやからこれどうなんやろ~。
負け惜しみかw
みなさんのおかげで「ねるとん」やってて
思わず見てしまった。
少年時代に笑いながら胸キュンしてた思い出とともに、
懐かしさもあいまった胸キュンで見た。
当時、自分が出てたらこの人やな~とか
少年ながらに大人の女性を見てたけど、
今やったら年齢的にそこに参加してても全然おかしくないとか、、
お姉さんって今でも思ってしまって想像でけへんわw
三宅先生が亡くなった。
金曜が休みのチャンスがある度に
「~言って委員会」のスタジオ観覧に応募してたけど当たらず、
ついにお目にかかることができなかった。
近現代史を体験と取材に基づいてお話になり、
自分の生前の出来事にリアリティを持てた。
国家観、教育論など思想的に影響、というより学んだことがたくさん。
ほんの半年前まで「バカモン!」って言ってたのに。
日本が明治維新以来の大変革の政局になるやもしれぬ、
まさに動こうとしている矢先に。残念。ご冥福をお祈りします。
日本で一番右の政治家、我が選挙区の西村真悟は10年ほど前の自自公連立時は小沢代表率いる自由党所属。連立解消した後に民主党に合流。資金問題で離党。保守を掲げるたちあがれ日本に。そして・・来月の選挙は日本維新の会から出る~!?
一時期総理候補とも言われた太陽の党の平沼代表、郵政法案に反対して自民党を離党したのに法案を作った竹中平蔵がブレーンにいる維新の国会議員団代表!?「政界再編」とはこういうことが起こってくるんか。まだまだ起こりそうやけど「~委員会」で下ネタばっかり言ってた橋下さんがまさか・・すごい。。
ビートルズのコピバンRainが全米で話題ってことで行った。
まず幕開いた瞬間「本物じゃないオーラ」に戸惑った。
いくら名曲を演奏し、姿や声を似せてもとにかく退屈、
むしろCDのコピーをやろうとしてる演奏、歌、演出、PAが気になってしまって
楽しめなかったのかな、なんで退屈かを途中からずっと考えてしまってた。
「似て非なるもの」をやるなら覚悟が相当問われることを改めて感じた。
あげつらってもしょうがない、ポールの三大名曲は真似るというより
演者本人が伸びやかに歌って、ライブ感が出てて良かった☆
これが「体験」というもの。
それにしても「数学」って奥が深くて楽しいもんやなぁ。
自分がまだまだわかってなかった。
2月いっぱいで辞める身だけど、そこを意識してやってみよう。
そしてあつかましくもこれからまだ潜り込んで、吸収させてもらおう。
あ~専任なっときゃ2倍しんどかったけど5倍楽しかったな!!
誕生日プレゼントが好評、
本人も喜んでるみたいで良かった良かった♪
こっちの誕生日のときにもらった勝負パンツ、
3ヶ月経って一度も履く機会がないね~はっはっは。
ていうか普段履いてもいいよなw
風邪ひいて全然治らんしほんま嫌。
もーほんま嫌。
こんだけ抵抗力弱かったら何にもでけへんやん。
来年やりたいことやりまくることもそんな理由ででけへんとか終わってる。
バリバリ仕事しながらめいっぱい遊ぶなんて夢の世界やな。。
寒い。。
「人肌」って売ってたら買うのにw
臓器移植法案のときのようにA案B案と出していき政治家が党ではなく個人で票を投じる。その政治家個人がどの案に賛成しまたは立案したかを選挙で国民が判断するというのが個人的には「政党政治の脱却」という意味では理想。現状では、党は複数案でも共有できる集団でかまわないけど、連立政権という形で他党の顔を伺うのではなく他党との連携は法案ごとに是々非々でとはいかんか。

ワタル

プロフィール画像を表示
「規則正しく」「整理整頓」「音楽」「仕事」「運動」。この五本柱を生活の基本に成長、発見、感動、喜怒哀楽の日々を☆
ワンマンライブ!ぜひぜひ来て下さいね♪いつの日かの~。留学も絶対するぞ~。いつの日か~。
rss

PIYOトモ一覧

ぴよぴよワード