FC2ミニブログPIYO

  • 2024.8
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
於いて石巻、無事に宿泊施設に戻りました。これから風呂に入ります。
投稿画像
於いて石巻、届いたお米を小分けします
投稿画像
於いて石巻、午前中空になったのにまた物資が届いた。
於いて石巻、持っていった品物は衣服以外はほとんどはけて、救援センターに戻り。昼ご飯です。
投稿画像
石巻市、各地がら届いた品物を公園で配っています。食料はすぐなくなった。
投稿画像
石巻市の宿泊施設は6部屋ほどあり、結構広い。
おはようございます。宿泊施設は多くの人は救援センターに出かけて静かです。私は別の仕事待ちで待機です今日もよい天気です
ちょっとした地震がありました。宮城県石巻市は震度4です。大丈夫です。
宿泊施設に戻りました。青年たちは自炊でチャーハンと棒々鶏を作っています。
防塵マスク、ゴム手袋は現地救援センターにもありました。ただ釘を踏み抜いた事故が多いので、鉄板入りの靴の中敷を準備した方がよいです!
投稿画像
夕ご飯は宿泊施設の近くのラーメン屋さんで取りました
投稿画像
高台から石巻港を見る
投稿画像
仮設住宅での炊き出しの豚汁
投稿画像
胸のあたりまで津波が来た救援センターの隣の吉野屋は平常営業しています。ここで朝ご飯
麦秋の黄色、田植え後の若草色、蕎麦の花の白石巻市へ向かいます

きた

プロフィール画像を表示
横浜の学校で働く事務職員。ちょっと前向きに学校と私の日常を。
rss

最近もらったコメント

  • ゲスト : 2023-11-02 14:42:37

    555

  • ゲスト : 2023-11-02 10:20:12

    555

  • ゲスト : 2023-11-02 10:20:12

    555

  • ゲスト : 2023-11-02 10:20:11

    555

  • ゲスト : 2023-11-02 10:19:26

    555

PIYOトモ一覧